四季の跡地で元気注入。
セブン-イレブン 和歌山狐島店の特徴
喫茶四季の跡地に開店し、歴史的な場所が魅力です。
2015年5月29日にオープンし、新しい風を感じられます。
店員さんの気さくな接客が、訪れる人に元気を与えます。
いつも愛想良く気遣いしてくれる。
何処にでもある普通のコンビニですよ。
店内は清潔です。前出しも小まめにされてる印象。お昼間によくいるおばちゃん店員さんがとっても感じがよくテキパキしてて、元気がもらえます。
今日は初めて行きましたが、レジのおばちゃんの店員さんがとても気さくな方で、朝から元気をもらいました(*^^*)有難うございました!
別にいらっしゃいませはを言われなかったのは僕は良いのですが スタッフ同士で他の従業員さんの悪口レジの後ろにもたれて客が居る前で大声で笑いながら話すって人としても、仕事中にする事違うかな?と思いました。そんな方が居ました。
喫茶「四季」の跡地にできたセブンイレブン。紀の川以北のセブンイレブン中でスタッフさんの対応が良い唯一の店。こちらの顔を見て「いらっしゃいませ」と出迎えてくれます。アルバイトスタッフさんも権限委譲をなされているのでしょう。作業ではなく、接客をしてくれます。
僕のトラックも無理やったけど、下記の人ファミマに停めて…はどうなんやろ?店員さん同士で他の従業員さんの悪口は怖いわーっ思った。
駐車場のセブンアピールが感慨深い自身みたいに色々想う人も現れる気がするので続けて欲しい責任がある場所で名前を書く事は大事だと思う。
国道沿いで便利が良い。出入りもしやすい。スタッフさんはダメです。客として見てないですね。気分が悪くなる事が多い。マジで最悪 仕事を覚えられやんのやったら自分なりにかんがえろよな。
名前 |
セブン-イレブン 和歌山狐島店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
073-455-5739 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.9 |
周辺のオススメ

朝の店員さん、愛想がいいのではなく馴れ馴れしく感じて苦手です。タメ口で話してきたり途中で変に敬語を使ってこちらで承りますーって大声で言われたり一貫性がない接客で不快です。