紀三井寺近くの名店、温かきびだんご。
だんごの中田の特徴
注文後2分で湯がきたてのきびだんごを提供してくれます!
40年以上の歴史を持つ、和歌山の老舗和菓子屋です。
神明神社のえべっさん時に出店する名物きびだんごが人気です。
この地で半世紀以上やっているきな粉のついたきびだんご屋さん。夏場はわらび餅もやっているらしい。1本60円と言う軽い小腹満たしにはちょうどいい価格と大きさ。とても素朴で優しい味でした!
注文してから湯がいてくれます。素朴な味です。出来立てをお早めにお召し上がりください。
2分程度待つとアツアツを作ってくれる!5本ペロッと食べれる。1本60円、5本300円、10本もある。電話しとくといいかも!この値段と味は変わらないで欲しい!美味しい!食べ方も丁寧に教えてくれる!
素朴な味わいで美味しい。一本から買えます。注文を受けてから、団子を湯がくので、たくさん買うと、買うのに10分くらいかかります。車はよき駐車場に停めるのがおすすめです。また、買います!!
この場所で、わたくしが知っている年数では40年以上かなほんま美味しい😁
神明神社のえべっさんの時、出店されてて子供の頃から食べてる温かいきびだんごです。冬の風物詩かもしれません。今日みたいな寒い日だと美味しさも格別です。是非ご賞味あれ🍡👹🎑
国体道路工事南下していくと、紀三井寺手前の歩道橋の横に店がある。きびたんごの赤提灯と、むかしむかしのきびたんごの黄色い看板が目印。13時~18時の営業で、水・木曜日が定休日。注文が入ってから団子を茹でてくれるので、ホカホカを食べられる。少しの歯ごたえとモチモチな団子が一本60円なので、いつも10本買って帰るが、1.2本はその場で食べる。やっぱりできたてが一番美味しい。春~秋にはわらび餅も販売しているけど、開店と同時に行くか、要予約しておいた方がいい。
昔から買ってます。昔に比べたら段々と大きさが小さくなりましたが、味は美味しいです。
知る人ぞ知る名店。昔ながらのきびだんごを一本から、注文してすぐに目の前で茹でてもらえます。営業日が限られている(火木が休み)で時間も短い(昼1時〜5時だったかな?)ので、電話で確認してから行くと確実です。夏限定のわらび餅も絶品ですが、一日あたりの数量が少ないので予約取り置きしておいたほうがいいです。
名前 |
だんごの中田 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
073-444-8844 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

昔かは変わらない安定した、美味しさ、価格も60円で、知人に差し入れしやすい価格です美味しいので、知人にも喜ばれます(^^)