子供の眼の未来を真剣に考える。
みやもと眼科医院の特徴
斜視や弱視の治療に特化した専門的な対応が魅力です。
視能訓練士が在籍しており、安心して通院できる環境です。
診察時に子供の目の将来を真剣に考えてくれる姿勢が印象的です。
斜視の悩みで宮本眼科に受診来ました院長先生はとても良い先生で親身になって話を聞いてくれましたこの病院は視能訓練士さんも在籍しており治療に関しても安心して通院出来そうです。
3歳の娘が幼稚園の健診で眼科受診を勧められた為、クチコミでの印象がなんとなく良さそうだったので初めて訪れました。結果、病院嫌い(白衣を見ただけ、診察室に入るだけでギャン泣き)の娘が一切泣かずに終始楽しそうに検査を受けていたのでビックリしました。子供相手の検査や診察にとても慣れている感じで、その光景を見ながら「上手だなー」と心の中で思っていました。先生も優しく親身になってくださる方で、親の不安な気持ちまで和らげてくださいました。もちろん大人にもおすすめですが、小さい子供を診てもらいたい方には特におすすめしたいです。
子供が3歳から中1まで、遠視性弱視の治療に本当にお世話になりました。お陰様で矯正視力がきちんと出て、内斜視も治りました。当時の視能訓練士さんは小さい子ども相手にも根気よく検査をしてくださり、視力が回復してきたときには一緒に心から喜んでくださいました。月に一度、メガネ屋さんが来てくれて、無料で子供のメガネの調節(ゆるみやゆがみ)をしてくれます。子供のかけているメガネを見て、ちょちょっと調節するだけ(のように見える)で、あっという間にゆがみが直ってしっかりフィットする、プロ中のプロの技に毎回関心していました。先生はいつも笑顔で迎えてくれて、私達親子と二人三脚で治療してくださっただけでなく、幼児期から思春期まで、ともに成長を見守ってくださった気がします。子供にチック症状が出たときにも、親身に話を聞いてくださいました。本当に感謝しています。
子供の弱視、視力障害にとても詳しく、見えるようにしてあげたいという熱い思いを持って診てくれるので、安心して任せられます。子供の眼鏡の歪みもしっかり診てくれる先生です。とても頼りになります。
とてもはっきりと病名と薬の処方をしてくれます。細かい説明は苦手なのか、病名と症状と解決方法だけをスパっと言ってくれるので、細かい話を聞きたくない(聞いてもわからんから早く治して)って人には丁度いいでしょう。語気が強いので苦手な人は苦手かも。
ダプ・ユンシー(原文)大浦元希。
先生は、とても真剣に子供の眼の将来を考えてくれます。言い方が厳しいと感じる人もいるようですが、真剣だからこそだと感じました。子供に対しても説明してくれてとても信頼できます。眼鏡も専門の方が来て、子どもに合わせてくれるので、ありがたいです。院内は綺麗です。感染予防のためらしいですが、おもちゃや本はないので持っていく方がいいです。
| 名前 |
みやもと眼科医院 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
073-446-3336 |
| 営業時間 |
[月火水金] 9:00~12:00,15:00~18:00 [土] 9:00~12:00 [木日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
2.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
初診なので電話予約していきました。色々書かれてる方いますが、設備はしっかりしているし、スタッフの方の対応も良いです。先生は信念をもって仕事をされている印象。予約システムで出来るだけ待ち時間を減らす工夫をされてます。それでも初回の検査と診察で2時間くらいはかかるのは仕方ないかと。いい病院です。