煮干しの香り引き立つ、ガッツ満点まぜそば!
煮干ガッツの特徴
火・金曜日限定の煮干二郎スープ、あっさり系で食べやすいです。
煮干しの香りがしっかり効いた分厚いチャーシューが魅力的です。
化学調味料や動物性油不使用で、健康志向のラーメンが楽しめます。
煮干しの二郎系まぜそば。煮干しが効いていて唯一無二的な二郎系でした。麺はワシワシ系ほど太くなく、味付けもガツンとしてるけどマイルド系で、ヤサイはシャキシャキ新鮮で、アブラも良い味付けで、ブタもホロホロで、とにかく美味しかった。麺は1〜3玉まで0.5玉刻みでオーダーできて750円。良い意味で味と値段がつり合ってない。10月中旬から券売機のリニューアルとともに値段も上がるそうです。(また食べたいから、ちゃんと上げた方がいいと思う)1〜2玉が850円、3玉が950円になるそうです。今度は汁ありを食べよう。
初煮干ガッツ二郎。麺の量が選べるようです。野菜もお願いすれば、マシにしてもらえるようですが、案内書きなどはないので気付きませんでした。スープはなかなか濃い目。混ぜの方がよかったのかな?
土曜日の13時頃に訪店。カウンターはほぼ満席でしたが、待ち時間なしに着席できました。いつもは、混ぜそばか煮干二郎を食べるのですが、今回は、お店の名前にもなっている「煮干ガッツ」のお肉二枚バージョン、「肉ガッツ大」を頂きました。二郎系のスープに、家系の見た目?煮干しとニンニクが効いたラーメン。麺はもちもちの中太麺、ついついスープを飲み干しそうになってしまう。カウンターと小上がり2席あり。オーダーは券売機で食券を買うスタイル。駐車場は、お店前に3台くらい停めれられるスペースあり。満車の場合は、お店の人に聞いてみて下さい。曜日限定の煮干二郎もガッツリ好きにはたまりません。
煮干二郎を頂きました。スープに中太ストレート麺が良く合います。極厚チャーシューは、柔らかくホロホロで大変美味しかったです。麺は1~3玉まで選べるのには驚きました。次はにぼガッツを頂きたいです。
煮干しガッツのチャーシューが2枚入りとライスを注文。極厚トロトロチャーシュ ーと煮干しが効いたスープがあう。曜日限定の二郎も食べてみたい。
2023年1月27日初入店。事前に調べる事なく、関東人としては煮干の文字を見て懐かしい響きだったため入店しました。店に入ると入口右手にある券売機で食券を買うのですが、11:30時点で売切れのメニューが幾つかあり、確認したところ曜日によってメニューが決まっているようでした。この日は二郎系という事でしたが、久しぶりに食べてみたくなりオーダーしました。最後に食べたのは千葉の松戸か三田本店で2010年頃になると思いますので、ブランクありすぎて食べられるか自信がなかったものの1.5玉頼みました。量は一般的なラーメン屋さんより少し多いくらいでした。イメージしてたものとは若干違ったものの煮干しの味が久しぶりという事もあり、美味しく頂きました。マイナス点は駐車場が少ない事です。分かりにくいですが、入口に記載されている決まった場所以外に止めると他の店から注意されます。
女性の店員さんの愛想は良いとは言えず客からの質問にはん?って答えていてこっちがん?となったがラーメンは美味しい🍜 定番メニューも火金限定の二郎メニューも汁あり派です!仕事中だったのでにんにく少なめにしたけど煮干しの風味を感じれて◎でした!ごちそうさまでした。
煮干しハンターの血が騒ぎ入店。無意識のうちに煮干しまぜそば肉マシのボタン押してました。5分くらいで着丼。( ゚Д゚)ウマー( ゚Д゚)ウマー ニンニクとかない分、煮干しがストレートに( ゚Д゚)ウマー オッサンにも濃すぎず( ゚Д゚)メッチャウマー チャリで行ったんでお水に入ってるレモンが( ゚Д゚)ウマー 次回は肉ガッツで😆肉ガッツも( ゚Д゚)ウマー
イメージでは魚介くさいと思ってましたが魚介臭くはありません。結構クセのある濃い味のスープとちぢれ麺、分厚いが柔らかいチャーシューが旨いです。私的にはハマりそうな味です。
名前 |
煮干ガッツ |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

火·金曜日限定の煮干二郎スープ野菜マシにんにく入り煮干系のあっさりスープで麺も細麺で通常の二郎系よりも食べやすく美味しかったです。