見附島の絶景と海岸キャンプ。
見附島シーサイドキャンプ場の特徴
見附島近くのキャンプ場で、展望が抜群の立地です。
温泉やスーパーマーケットが徒歩圏内で便利です。
車やバイクの乗り入れができ、広々としたスペースが魅力です。
見附島を見に来たのだが…キャンプ場利用者の洗濯物が干してあったり生活感に溢れていて、あまり良いものではなかった。ロープを木に括るときも、保護もなしに直接括ってたし、そういうキャンプ場なのかもしれないが自然を労ってほしいものだ。
軍艦島とも呼ばれている見附島。この島は引き潮の時に島の近くまで行けるとあったのですが、私が行った時は工事用の柵が置いてあっていけませんでした。ここは見附島口にある駐車場が一番近いです。
富山湾に面した素晴らしいロケーションのキャンプ場です。私は見ることができませんでしたが、天候に恵まれれば、海の向こうに立山連峰が見えるはず。受け付けは「のとじ荘」です。受付専用の窓口があります。バイクは乗り入れることができますが、あくまでも誰でも立ち入ることのできる公園のような場所です。ただ、観光客は滅多に来ることはなく、付近の住民が散歩に来るくらいでした。そういう公共の場ですからマナーは守ってください。ゴミは、渡される袋に入れて利用許可証(掲示用)と一緒に窓口に持っていけば引き取ってもらえます。(追記)2022年5月と10月にも利用させていただきました。入場料300円、テント持ち込み1,000円、バイク乗り入れ500円のようです。2022年10月の利用時に、やってはいけないことの痕跡を見つけました。火には気を付けてください。・設置されている木製テーブルが大きく炭化。・地面に直火と思われる焚火の跡。
目の前が海岸でロケーションは素晴らしい。入浴はキャンプ場を管理しているのとじ荘で入浴は可能ですが時間が限られていて昼間しか利用できなかった。目の前の海岸ではちょい投げでキス、クロダイの稚魚がかなり釣れますが、フグにハリスを切られるので沢山持っていく方が良いですが近くの越後屋で購入も可能。
5月中旬に訪れました。公園内ならどこでもテントを張ってもいいとのことだったので、広々使わせてもらいました。プラス1000円で車で乗り入れ可能です。景色もとてもよく湾の中なので風もそんなに強くなく気持ちが良かったです。ただ海のそばなので夜は冷えます。本来であれば管理しているのとじ荘のお風呂が使えるそうなのですが、コロナの影響で12時ー15時までしか入れないそうです。代わりに近所の宿のお風呂を案内されたのですが、そこはなかなかボロいところでした。(石鹸等もない)そこのお風呂は22時まで入浴可能な点だけがよかったです。
ほんと素敵な景色に大満足でした🎵
海岸から10メートルくらいの位置でキャンプができます。自然を存分に感じられる場所ですね。受付は隣の宿泊施設にて。同施設にて15時受付までですが、お風呂も入れます。フリースペースなので、先着順で場所を決められます。トイレも綺麗でした。
4月の平日は誰もキャンプする人は居なくて、場所は好き放題選べました。夜は波の音だけを聞いて寝ました。ドローン撮影のお許しも頂きました。(露天風呂が営業していない9時から12時までOK)
2020.10.19(月) Instagramで憧れていたサイトに九州からはるばるやって来ました。テン泊は2組だけ、お陰でベスポジに張れました。木の根がゴツゴツ這っていて意外とフラット面は少ないです。浜辺は小さな虫が無数飛んでいて息も出来ないほどで悩みましたが陽が沈むと居なくなりました。コロナ禍で客も少なく半額の600円、ゴミも引き受けて頂き有難いです。入浴は15時までで入れませんでした。バイク乗り入れ可。
名前 |
見附島シーサイドキャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0768-84-1621 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

9月9日に泊まりました1800円ですゴミを捨ててもらえますありがたい歩いて10分で銭湯クルマで10分でスーパーマーケットホームセンター便利なキャンプ場ですトイレは、綺麗バイク乗り入れOK