絶景の能登湾、百楽荘の癒し。
能登九十九湾 百楽荘の特徴
能登半島の絶景を望む能登湾沿いの部屋があります。
食事は朝夕ともに非常に美味しく、贅沢な時間が楽しめます。
若いスタッフによる細やかな気配りが随所に感じられます。
復興後初めて訪れた九十九湾の百楽荘さん。五感に響く宿は料理でもおなじ。サービスという名の贅沢だなぁと詳しく書きます。能登九十九湾の百楽荘さんへ訪れた時は雪も多く降る中だった。九十九湾を存分に活かした作りや接客思い出に残る仕掛けに流石と感じた。料理にも同じでまさに五感に訴える仕掛けが随所にあった。食事は九十九湾を眼下に見下ろす個室で雰囲気と景色も楽しめ自然に気持ちも高ぶる。ブイに乗るカモメに哀愁も感じ穏やかな海と景色が広がっていた。景色に癒されビール届きいざ会食。先付けは蛍烏賊器の色にも工夫があり食材に輝きを持たせていた。その後追加で出された先付けは華やかだった。季節感も鮮やかに取り入れひとつひとつの作りも素晴らしい。料理人の気合いも感じる。鮑は寿司のような感じになっており柔らかな身を楽しみ空腹を軽く満たす。迷い鰹も花を添え鮮やかさと美味しさを両立他 能登河豚や 蛤とカリフラワー加賀蓮根にアカモクと味の変わりや食感含め楽しめた。里海の新鮮魚と称した刺身は大きな能登手毬を模した器によって届けられ開けると気分も高揚する鮮やかな仕掛けだ。醤油だけでなく楽しめる仕掛けも嬉しい。刺身はどれも新鮮特に、こぶだいの刺身には感動した。食材の調達も難しいだろうに頭が下がる思い。地震の爪痕は今も多く残る中珠洲に近い立地でいち早く昨年4月には復興した百楽荘さん。おもてなしや、宿での楽しみなど完璧だと思います。是非訪れて欲しいです。能登空港への送迎もあるみたいです。車で向かわれる方は能登里山街道が全部通行可能になっています。ただ、完全修復にはなっておらず速度を落とした通行で通常より余裕を持った方がいいです。百楽荘の方々お世話になりました。楽しく心にも残る滞在でした。ありがとうございました。
景色、旅館や部屋の雰囲気、スタッフさん、食事、温泉、全てにおいて素晴らしすぎてもう他の旅館には行けないのではないかと思うほどです。部屋はストーブもついていたので暖かかったです。景色が綺麗で鳥の囀りが聞こえて良かったです。食事は一品一品のパフォーマンスが本当に素晴らしく感動しました。次の料理が出てくるのが楽しみでした。もちろん美味しかったです。家庭ではもちろん他のホテルでも絶対に出せないような味でした。スタッフさんも一品一品丁寧に説明してくださりました。ロビー付近にはビリヤードや卓球、ダーツなどがあり、若い方が楽しんでいました。テラスやその他ところどころにソファーがありどこに座ってもホッとできるような空間でした。シャトルバスの運転手さんも優しい方でした。とても丁寧にご対応していただき、また来たいと思いました。本当にありがとうございました。
翡翠という名前の付いた部屋に泊まりました。角部屋なので窓が多く、部屋に居ながら九十九湾の景色が堪能できます。部屋の冷蔵庫には果物も用意され、夜更けに美味しくいただきました。寝室のベッドも寝心地が最高で珍しく朝まで熟睡できました。早朝に部屋のお風呂から見た景色は絶景で、お湯に浸かりながら、朝靄の富山湾とその向こうに見える北アルプス剣岳や毛勝三山の連なりを時間を忘れて眺めていました。また、事前に予約できるスイート専用プレミアムスパ御空衣は、そこに泊まれるくらい広く、サウナまで付いて何しろ充実したアメニティなので必ず利用すべきだと思います。
最初は能登に行くことで少しでも支援になればと旅行を決めたのですが最高の体験をさせて貰えました。日常を忘れさせてくれる美しい景色、静けさ、館内の雰囲気、そしてうん10年ぶりに主人の興じたビリヤードに卓球にダーツ(それも全て無料で)。そしていくつもの趣向を凝らしたお風呂に目にも美しい懐石料理に小腹が空いた時にと提供されるお夜食。まだまだ復旧途中という施設もありましたがまずは釣りのできる施設の復旧計画は着々と進められていて、今回以上の体験をしたいと強く思わせてくれる場所になりました。また是非訪れたい。それに今回あんまり食べられなかった有名で美味しいイカも食べたい。
先日、能登半島のこちらの旅館に滞在しました。今年の1月1日に発生した地震でこの地域全体が大きな被害を受け、こちらの旅館もその一つでしたが、最近リニューアルオープンされたとのことで、とても楽しみにしていました。期待を上回る素晴らしい体験ができ、大満足です。まず、スタッフの皆さんの対応が本当に素晴らしかったです。チェックインから食事まで、一人一人が私たちの予定をしっかり把握しており、例えば、貸切風呂の予約時間や翌朝の朝食の時間など、すべてがきめ細やかに対応され、まるでパーソナルなサービスを受けているかのように感じました。滞在したのはジュニアスイートで、ラウンジがスイート専用になっている点もとても気に入りました。ゆったりとくつろぎながら、軽食やドリンクを楽しむことができ、非常にリラックスできました。温泉も素晴らしく、7種類以上の風呂があり、そのうち5つを体験しましたが、どれも期待以上でした。平日でハイシーズンではなかったためか、ほとんど貸切状態で利用でき、心身ともにリフレッシュできました。食事も地元の新鮮な食材をふんだんに使った料理が楽しめ、特に新鮮な魚や地元の郷土料理が素晴らしい経験でした。スタッフの皆さんもとても丁寧で親しみやすく、居心地が良かったです。一部、地震の影響でまだ閉鎖されているエリアもありましたが、それは全く気にならず、すべてが期待を超えていました。改装が完了したらまた必ず泊まりたいと思いますし、地域が震災から一日も早く復興することを心から願っています。また、私たちは車で訪れていなかったのですが、送迎サービスも提供していただき、大変助かりました。場所が少し離れているので、このサービスは非常にありがたかったです。また近いうちに必ず再訪したいと思っています。
とてもいい旅館で、ゆったりとした時間を過ごせました。オフシーズン、創業50周年、全国旅行支援でとてもお得に利用できました。静かな空間、古さはありますがきれいで手が行き届いた館内、洞窟風呂や貸切露天風呂、スタッフの方の対応など、とても気持ちよく過ごさせていただきました。部屋から見える景色も良く、九十九湾に面した敷地内を散策でき、贅沢な時間でした。
1月22日に夫婦で宿泊しました。食事5.サービス5.接客5.立地、部屋4の自己評価です。妻がとにかく気に入りまた泊まりたいと喜んでいましたね。特徴は洞窟風呂と宿泊者専用の釣り桟橋があり水深は10mチョイと結構深いです。次回はアオリイカ狙いで9月に来ようと思います。
全国旅行支援割適応していただき、お得に泊まることが出来ました!Jrスイートルームに泊まったので専用ラウンジを使うことができてとても満足しました。無料のサービスが凄すぎます、、、お部屋もとても綺麗で、夕食も朝食も目で楽しむことが出来ました。夕食担当だった加藤さん色々お話出来て楽しかったですありがとうございます♡スタッフ皆さん笑顔が素敵で優しかったです。思い出に残る温泉旅行になりましたありがとうございました!
夕食も朝食もとても美味しかったです。2度目ですが、スタッフの方々がこどもたちにも優しい接してくださり、安らぎを感じました。洞窟風呂は幻想的でした。釣りも楽しめるし、綺麗な景色を散歩もできるので、非日常を味わえました。
名前 |
能登九十九湾 百楽荘 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0768-74-1115 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

いつもは通過してしまう宿に通じる道の門を今日はくぐります。 宿泊のきっかけは2万円引きクーポンがあったのと、2日前でも部屋選びできるほど空いていたからで、復旧復興の一助になればと伺いました。 割引分は部屋のランクアップと、夕食の厳選炭火焼会席に充てたけど、費用は5万円弱で収まり WIN WIN かな? 地震と大雨で景色が一変した奥能登ですが美食は健在だし、テラスから眺める九十九湾は静かで心落ち着きます。 気軽にリピートできないけど、いつの日かまた・・・