隠れ家カフェでおしゃれランチ。
Cafe hanareの特徴
民家の裏に位置する隠れ家的カフェで、探す楽しみがあるお店です。
こじんまりとした可愛い雰囲気で、居心地が良い隠れ家として人気です。
日替わりランチが楽しめ、若い人たちに好評で上質なお食事が提供されています。
友達に連れられ自宅カフェに行ってきました。左脇から奥に入るとこじんまりした小さなカフェが出現しました。ポツンと飾りがありにこやかにしてくれます。店内はスリッパに履き替えテーブルとカウンター有り。女性の方が一人でやってて忙しくされてました。初めてタコライスを食べたのですが、ほっとするママの味です。家庭料理(*´ω`*)ドリンク付1100円(税込み)。店内窓には小物が飾ってあり落ち着けます。
おいしいくいただきます✨😌✨
こんなおしゃれなカフェ見つけてしまった!って感じ😁今回は大人数で行ったんやけど日替わりランチとガトーショコラジュースのセットで¥1150は安すぎた!!落ち着くし安いしって最高でした😙
凄く分かりにくい場所ですが、近隣に類似の店がないため、探してでも行く価値はあると思います。
数年前、友人に教えてもらい初来店し、こじんまりとした可愛いお店が好みで何度か来店しました。奥の方はお部屋になっているのかな?入ったことはないので分かりませんが、お子様方の可愛い声が何度か聞こえてきた事があるので、お子様連れのママさん達が案内されるのかもです。こういうお店が近くにあると、嬉しいですよね。初来店後は、別の友人と訪れたり、一人で行ったり。本当は本を持ち込んで、ゆっくりとコーヒーなど飲みながら過ごしたいくらいなのですが、お邪魔になるかと思い、食べるとすぐに撤退してしまいます...居心地がよくて長居してしまいそうなので、自重しています...。別の知人にも紹介したところ、その方も友人を連れて行かれたらしく、お連れの方が大変気に入ってくれたようです。店主(?)の女性の方は、美人さんで一見クールに見えたのですが、少しお話してみると、笑顔が可愛らしくてほっこりしました。前回来店からだいぶ日があいてしまっているので、春になったらまた行ってみようかな...。※入口自体はわかりづらいので注意です。
普通の家屋の外塀にお店の看板が。これは、気づきにくい。家屋の脇を抜けて奥に進むとあっさり、上品な構えのお店のエントランスが。平日、11:30に入店。店内には女性2名のお客さんが1組。「おひとりですか?」とカウンター席に。えーっ!!こんなにお天気がよく、店内空きテーブルがたくさんあるのに……。なんで、お店のすみっこで壁に向かったカウンター席?!おひとりさまって悲しい。ランチは、ロコモコ丼。美味しい。……で、デザートを、と。メニューにあった「本日のスイーツセット」を。そろそろ、12時になろうとしてるのに「スイーツセットはまだ準備できてなくて」と。他のものでと言われ、ガトーショコラを。えーっ!!いつなら、準備できてるの?!
民家の裏の離れがカフェになっています。駐車場は民家の前に駐車します。離れのカフェは、テーブル席やカウンタ席、御座敷があり、けっこう広々としております。カフェとしても楽しめるがランチは1150円。コーヒーは、ガツンとしたコクがあるがそこまで苦味はない。甘みがありデザートと合わせやすい味。ただし、雑味が強いです。抹茶シフォンは、しっとりとした感じ。甘さを抑えてあり、クリームで甘味を調整する感じ。せっかくシフォンはあっさりと軽いのにクリームはこってりとしっかりと甘かったです。もっとあっさりしたクリームだと、シフォンに合うと思います。野菜畑がみえるため、ランチがすごく興味深いです。雰囲気もよいため、今後に期待です。
古民家ではないが、古民家の離れを改装したような隠れ家的お店。内装はナチュラルをベースにレトロ+アンティークで木のぬくもりが感じれるかわいらしい雰囲気の和めるカフェ。親子で店を経営していて、席は15席ぐらい。アットホームだが、生活感が溢れるお店ではなく、前述のインテリアに興味がある人は小物使い等、楽しめるu0026参考になると思う。オーナーさんは気さくu0026人柄が良さそうな方で質問すると色んなことを話してくれる。値段も良心的でコーヒーu0026娘さんの手作りケーキは家庭的で素朴な味で美味しかった。ぜんざいやパフェなども美味しそうだった。このカフェは昔ながらの集落の民家の中にあるので行くまで道のりは「ほんとにここで良いのか?」不安になる場所にある。また、カフェ入り口も少しだけわかりづらいのでご注意を。
民家の横の細い通路から入った奥にお店がある。「え? ここから入るの?∑(゚Д゚;)!!」というところを抜けると、奥にかわいいカフェが見える。入口の民家とのギャップが良く、ファンタジックな空間が演出されているところが素敵です。絵本や雑誌などが置いてあり、個室もあるのでお子様連れでも良いところ。お店の人はとても愛想が良く、店内には小物(購入可)が置かれていたり楽しめます。メニューは本日のランチプレートやキーマカレー、ホットサンドがあり、ランチとしても充実のお店。ただし看板はめっちゃ小さくて見つけにくいので、注意深く探しましょう。何往復かすれば見つけられるハズ・・・。
名前 |
Cafe hanare |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0767-76-2870 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

知り合いと食べに行きました。ワッフルが丁度いい甘さで食べやすかったです。入り口に建物やフクロウ置物がかわいくて思わず写真撮りました。