能登の隠れ家、れんげやのランチ!
れんげやの森 カフェ食堂れんげやの特徴
レンゲやの森では、れんげや麹ランチが大人気で表現豊かな料理が楽しめます。
田舎に隠れたオシャレな空間で、女子同窓会にもぴったりな雰囲気が魅力的です。
スタッフの話し声が少し気になる時もあるが、賑やかな週末は多くのお客様で溢れています。
ポツンとあるカフェでした。休日で混み合っていました。オーダー時にご飯を1人ずつ炊き上げるので30分かかりますが良いでしょうかと、最初に言われました。確かに炊き立てでしたが、お米の味は普通でした。大人さまランチは手が混んでて、美味しかったです。野菜もたくさんあり嬉しい限りでした。30分の待ち時間がなければ、回転も早いのではとも思いました。時間にゆとりのある方は、良いのかもしれません。
能登への小旅行でGoogleで検索すると、れんげやの森が出てきました。素敵な雰囲気に隠れ家的なリッチですが、GoogleMAPのナビで難なく来れました。この日は11時に訪れ、お店はすでに予約した方が良さそうな混み具合でした。予約なしでも運良く座敷席に案内して頂けました。ありがとうございます。メニューは画像を参考にして下さい。席で注文してから先払いでドリンクバーはセルフサービスでした。料理は今回はチキン南蛮とサーモンフライのランチセットにしました。どちらも大満足のボリュームでした。味もとっても美味しかったです。デザートはセルフでアイスを取るスタイルで量が調節出来ます。ご飯、スープ、アイスはおかわりはそれぞれ課金が必要です。トイレは広く綺麗ですが、男女兼用で1個。駐車場は砂利で線なし、10台程度は楽々とまりそうでした。羽咋市周辺を訪れた際は、また来たいなと思う素敵なお店でした!今回はありがとうございました!Googleさんいつも安定したナビゲーションありがとうございます。
食事もお店の雰囲気も良かったです強いて言えば、たまたまなのかもだけどスタッフさん達の話し声が気になったかな。
仕事で中能登に来ていて、「中能登ランチ」で検索して探しました。おとなさまランチが人気のようですが、私が行った時(12時少し前)にはすでに終わってしまってました。ので、トンカツ定食を頂きました。体に良さげな味付け、味もまずまず、ただボリュームがありすぎて食べきれませんでした(^◇^;)木曜に行きましたが、何人かで行く時は予約されるといいかも。
あまり、来れない土地でたまたま開店時間近くにアルプラザ鹿島にいたので寄ってみました。平日なのに11時にいっぱいお客様が来てあっというまに満席!ぷりぷりエビかつとおとなさまランチと迷って『おとなさま』にしました。が、私は正直言って美味しいと思いませんでした。なんていうか、10食限定にひかれてしまって。私的には味が薄く感じました。次機会があればシンプルなオムライスにしようと思います。サービスのスイーツ🍰🍩🍮✨サービスのコーヒー、ジュース類はめちゃくちゃ美味しい。
土日祝はお客様がいっぱい!要予約です^ ^子連れで行ったのですが、小上がりで対応も良く、居心地が良かったです♡大人様ランチを頼んだのですが、ボリュームたっぷり♡画像のプレートの他、パンケーキや食べれれは、デザートバイキングやドリンクバーもついてました!お水もデトックス水などあり、お店の色々な所に、こだわりを感じました^ ^他のメニューも気になりましたが、皆んな大人様ランチ¥1530(税込)を頼んで、皆んな大満足♡ちょっと私には多いくらい!デザートバイキングはたどり着けず〜子供はミニうどんを食べておかわりしてました^ ^優しいお出汁が美味しかった様です♡お支払いは先にする感じで、追加オーダーの時は少し面倒に感じましたが、混むので良いシステムだと思いました。
れんげや麹ランチ1485円ハンバーグセット1188円ゆったりと友達とのランチにぴったりな空間🌿。ボリュームもお料理のお味もはお値段に相応という感じだと思います!‥‥‥‥‥‥‥‥今年の1月上旬の訪問。平日のちょうど正午くらいでしたがかなりお客さんがいらっしゃいました。
れんげやさんのこだわりの胡麻麹ドレッシング💕野菜嫌いのお兄ちゃんがうまいって😋野菜を食べてる姿に、妹2人まで参戦^ ^✨私達の食べるサラダが🥗無くなって😭添加物も保存料も入ってないから、かなり安心✨遠方なんで取り寄せできるから助かります✨✨✨
ご飯が硬くて、ボソボソしていました。デザートは、最高でしたよ。
名前 |
れんげやの森 カフェ食堂れんげや |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0767-74-0554 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

ランチに行きましたが満席でとても賑わってました。ボリュームもあってバランスも良く美味しかったです。