地元野菜とおはぎが絶品!
神子の里(神子原農産物直売所)の特徴
地元特産の白海老を使ったカツサンドが絶品です。
神子原の新鮮な野菜や果物が豊富に揃っています。
忙しい日常を忘れさせる賑やかな雰囲気の直売所です。
おはぎや饅頭などの和菓子や洋のスイーツが取り揃えられ店内のカウンター席やちょっとしたテーブル席でイートインできて休憩するのに良かったです。
丁度神輿を担いで何かやっていたので賑やかでいい雰囲気でした。いちじくソフトを購入しました。前に食べたソフトクリームが甘くて濃厚なのでいちじくの酸味で爽やかな感じを想像してたのですが結構甘めのジャムのようなタイプだったのでちょっと甘すぎでした(´;ω;`)次はノーマルのソフトクリームにします。甘さにやられて追加で缶コーヒーを買ったので商売上手ってことで笑、また寄ります(`・ω・´)ゞ
高台にある感じ。ウグイスが鳴き、のどかで空気も美味しい。おにぎり🍙炊き込みご飯、美味しくてパクパク。お米の粒が大きくてしゃんとしている。再訪したい。
ランチの後に立ち寄りました。魅力的な品物が多数ありいろいろと購入しました。近くに行く際にはまた立ち寄りたいお店です。追記震災後久しぶりに立ち寄ってみました。人気のお蕎麦は完売!😊売店には相変わらず魅力あふれる商品が並んでいるのでついつい散財してしまいます。農産物、惣菜、魚や肉類、お酒、お菓子、焼き物など。今回はお酒とお米をメインにお買い物しました。心残りは珠洲焼きの器を購入しなかった事。次回、売れ残っていたら絶対買います😁※後日無事購入。
白海老のカツサンドがとても美味しいです。460+tax写真は千里浜なぎさドライブウェイにて🍔
香林坊大和のポップアップストアでおはぎを購入しました。甘さ控えめで昔田舎のおばあちゃんが作ってくれたおはぎのような懐かしくあたたかいおはぎでした。
地産地消のお店です。駐車場は前に広めにあり、横にトイレもあります。採れたての野菜や果物、あと加工品が多いです。ここの特色といえば、変わった果実や野菜です。普段みることのない物が売られたりしています。あとは、 おはぎ(150円)です。以前はおばあちゃんが作られておりゼリーなのかと思うくらい、瑞々しくてちゅるんっとと口にとろける甘さ控えめなおはぎでした。先代のおばあちゃんから元店長に引き継がれ水曜日以外はあります。瑞々しさが減り、餅感が強まりました。餡子は以前とそう違わないと思います。どちらかと言うと、以前の瑞々しい口の中でなくなるご飯がよかったのですが今後に期待です。じびえの肉とかも多く取り扱っており、いのししコロッケ(150円)はすこし癖があり、これも美味しいです。2022年、久々に訪れるとオシャレになってました。クラフトビールの飲み比べやお菓子すくいなどもあります。ちょっとしたギャラリーみたいなのもあります。
地元野菜を使って作った惣菜などあります。これは嬉しい!いろんな変わった野菜を食べれますから(*^ω^*)神子原米のおにぎりは本当に美味しくお昼過ぎには売り切れますので早めにに購入を!からあげは甘めな味付けでした。おはぎもあんこがスッキリしています。くどくないです。
石川・富山県境に程近い、スマホ圏外になるかギリギリのところにある山奥の農村の直売所なんだけども、プチ道の駅といってもいいくらいの品揃えu0026地域の特産品を扱っています。ソフトクリームも地元の材料を使ったものなど種類豊富。ローマ法王への献上米で一躍有名になった神子原米も時期によっては取り扱いある模様(こだわりのあるお米はちょっと高め)ローマ法王の好物がライスボールという逸話から商品化されたライスボールも美味しいですよ。
名前 |
神子の里(神子原農産物直売所) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0767-26-3580 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

色々な商品があって楽しいです。