輪島の海にトトロ岩発見!
権現岩(トトロ岩)の特徴
能登半島の国道249号線沿いにあるトトロ岩で、奇麗な海が見えるスポットです。
荒縄で作った目玉を付けた遊び心あふれるトトロに見える岩が話題です。
ジブリの世界のような雰囲気を楽しめる、観る角度によって魅力が異なる場所です。
能登半島、輪島市門前町を通る国道249号線沿いは見通しが良く奇麗に海が見えるところが多いです。そして、『トトロ岩』結構立派な岩です。走る車と大きさが比較できると思います。あとは想像力です。縄で目を入れられたのなら、ヒゲも入れてくれたら愛嬌出たのでは?駐車スペースは道沿いにありますが、車通りは多いので通行の妨げにならないようマナーを守って楽しく観覧しましょう。
行った事の無い場所 探してていたら トトロ岩 見つけたので 行って来ました🎵 駐車場 まで 完備してあったので😁トトロの看板と一緒にコラボして 写真 撮って見ましたよ👍
金沢方面から国道249号線で輪島に向かう途中にあります🙋🏻♂️沿いは見通しが良く奇麗に海が見えるところが多いです。駐車スペースも道沿いにありますので車でも大丈夫です。
2023-5-27全国に「トトロ」はいますが、青森の弥次郎穴と共にツートップだと思います。訪問時はバイク乗りの人達で撮影行列も出来ていました。※弥次郎穴はシルエットのトトロ。
能登半島の輪島にある「トトロ岩」で有名な「権現岩」です。道路沿い(反対側)に駐車場があるので見学出来ます。訪問した日は、何か点検をしていたのか行政の方がよじ登ってました。「目」がついているので、ほんとトトロのようです。(笑)
トロロに見える岩。目をつけてるのがちょっとズルくて公正なジャッジはできないがトトロに見えた。海岸に降りて確認しに行ったが道路からの方がわかりやすいかも。
剱地権現岩(つるぎじごんげんいわ)「通称・トトロ岩」所在地 輪島市門前町大泊訪問日 2023/5/2地元では「立岩の権現さん」と呼ばれて親しまれている岩で、荒縄で作った目玉が飾り付けてある為、角度によってトトロに見える岩です。
角度がずれると全くトトロには見えないのですが初めに気付いた方のイマジネーションは凄いですね、目の位置も絶妙です。無料駐車場があるのでじっくり見れますよ。生憎の雨でしたが晴天時には能登の海とマッチする良い場所です。
たまたま…通った(≧∇≦)b本当にトトロ!(^^)!車とめられるスペースあり。海、トトロ岩近くまで道路脇から階段で降りて行けます。
名前 |
権現岩(トトロ岩) |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0768-23-1146 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

健康な「大トトロ」を最後に見たのは12月。 地震で骨折?するなんて思いもしなかったけど、2月になると徐々に道路も通行できるようになって再会できた。 まだ「トトロ」と言い張れると思います。 頑張ろう能登! 頑張ろうトトロ!