日向山で武甲山を満喫!
日向山の特徴
頂上から武甲山の眺望が楽しめ、展望台も完備しています。
初心者でも気軽に挑戦できる、アクセス良好な登山コースです。
山の花道は歩きやすく、子供連れでも安心して楽しめる場所です。
初心者向けでいい登山になりました。琴平神社から登り、頂上からきのこ茶屋までざっと1時間でしたが登山初心者の自分にとっては良かったです。
低山で短時間で登れるのに、とっても長めが良いです。登山装備が無くても登れてしまう山です。
2022.11.19AM10:00-10:15日向山登山口から、約15分ほどで登頂。山頂からは、秩父のシンボル山、武甲山がよく見えました。この季節は、落ち葉で足元が滑るので、下山時は十分注意が必要でした。
芦ヶ久保駅から向かう場合、ショートカットせずに舗装道路を歩いて行った方が距離的には長くなりますが楽だと思います。頂上に辿り着く直前の10分位は急な上に階段の段差が高いのでかなりしんどく、前で登っている人からの落石も有るので充分な間隔を開けたほうが良いです。見晴らしはイイゾ。
芦ヶ久保駅から日向山、横瀬駅と縦走登山。道の駅から農村公園~山の花道と歩き日向山山頂へ。展望台からは伊豆ヶ岳、二子山、武川岳、大持山、武甲山、雲取山等々を間近に感じられますね。山頂も広く平らでゆっくりランチを楽しめました。
琴平神社脇から結構急な階段をしばらく登り、なだらかな稜線に出て10分ぐらい行くと山頂です。南にひらけた山頂は展望がよく右正面に武甲山が大きく聳えます。
非常に歩きやすい山芦ヶ久保駅から琴平神社迄はアスファルトで琴平神社から山道長い急登もなく分岐も少ないので初心者や子供でも楽しめる山頂には展望台があり眺望も良く武甲山の採石場も見れます。日向山からもう少し歩きたい人は丸山まで行っても気持ち良いです。ルートにもよりますが芦ヶ久保駅から日向山、丸山を歩く周回でも約10キロ程度。近くで果物狩りや氷柱、温泉なども楽しめるので併せてハイキングしても楽しいかと思います。
登山道から武甲山が綺麗に見えました❗😃雪景色も良いかも⁉️頂上付近から見える山並は眺めが最高❗⤴️残雪が少し残ってました。下り坂は要注意です😅登山道は階段が多い印象です❗ハイキングコースにはトイレ🚻が数ヶ所あり最初に寄れる箇所を確認してから出発。ジュース、コーヒー等の自動販売機があり有難い❗😃⤴️それとトレッキングコース上の岩が滑り易いので注意して下さい😉冬場は落葉樹林なので周りの山々が見渡せ気持ち良い❗😃⤴️頂上の展望台は武甲山のベストショットが狙えます🙋雪景色がとても綺麗でした。埼玉のヒマラヤ❗
山容、紅葉してて綺麗だった。
名前 |
日向山 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0494-25-0450 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

頂上に小さな物見台があって、武甲山の威容を間近に見ることができます。また、他の山々の眺望も素晴らしいです。芦ヶ久保の道の駅駐車場(登山は第2を利用)に停めて登りました。おすすめの山です。