和楽器バンドの近さと魅力。
トークネットホール仙台(仙台市民会館)の特徴
ステージと客席の距離が近く、素晴らしい視界が確保されています。
古い建物の管理が行き届き、清掃がきれいに保たれています。
自然豊かなロケーションで、青葉城址や広瀬川の景色が楽しめます。
健常者なら、特に不便はないと思います。しかし車椅子の利用者は難義すると思います。入り口の車寄せがチェーンで封鎖されているため、路上に停車して車椅子を下ろさなければなりません。バリアフリーが常識となった現在、対応の遅れを感じます。
数回ミュージシャンのコンサートで来ています。駅からバスを利用、帰りも駅までバスで往復できて交通の便利も良い会場です。
初めて行った会場でしたが、ステージと客席が近く感じ、とても見やすくて良かったです!ステージ演出の都合により、非常口の灯りを消していた(事前にアナウンスで説明)のも、良かったです。伊藤蘭さんのコンサートが良い思い出となって良かったです!
コンサートで栃木県から初訪問。昔から仙台、東北の方々が来られる会場として親しまれたのだと思います。仙台駅からは歩けなくはないでしょうが30分は掛かりそうです。路線バスが良さそうなのですが、停留所をはじめ慣れない旅行者にはハードルが高く、うろうろしましたが暑さに負けて、諦めてタクシーで移動。10分ちょっとで到着しました。こちらのホールの設備は古いと思われ、座席は狭く、前後も窮屈でした。そのため、通路側でないと出入りの際に、お願いするしかなく、ちょっと面倒と思いました。ネット配信が増えていますが、リアルでの体感には捨てがたいものがあり、リニューアルできると良いですね。
建物は古いが管理はきれいに清掃も行き届いていると思います。
定禅寺通りの突き当たり、西公園隣りにある旧仙台市民会館。ネーミングライツでトークネットホール仙台となりましたが、地元でもトークネットホールって聞いてもピンと来ない人が多いですね。古い建物で、中に入ると何となく昔のホールだなぁという雰囲気が漂っています。座席の間隔はまぁ普通。荷物を預けるロッカー有り。音楽を聴く目的で利用したことがないので音響は分かりませんが、ステージは狭いように見えました。窓から広瀬川が見えますが、比較的賑やかな立地にあるので、飲食店やカフェ、コンビニやホテルは近くにあります。とりあえず利用者専用の駐車場はあるけれど、収容台数は30台と少なめ。しかも30分100円なので滞在時間によっては近隣のコインパーキングの方が安く済む場合もあります。最寄り駅は地下鉄東西線の大町西公園になりますが、わりと歩きます。アクセス的には微妙かなという立地かと思われますが、定禅寺通りや一番町、広瀬通りなんかでの買い物にはそれほど遠くありません。
昔ながらの市民ホール。コンパクトで2階最後列からでも、演者の顔が認識できた。大柄な男性が並ぶと肩幅が触れる。
和楽器バンドのライブでした😁✨
近くに駐車場があるので、助かりました。トイレがあちこちにあるので、あまり混まずに利用できました。座席が狭いのが、辛かったですが、2階席からステージは見やすかったです。
| 名前 |
トークネットホール仙台(仙台市民会館) |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
022-262-4721 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
娘の発表会にて御伺いさせて頂きました。会場の音響、座席からのステージ映え等も大変満足で御座います。いつも心より感謝御礼申し上げます。今後とも何卒宜しく御願い申し上げます。