心に残る一杯、まつりかブレンド。
松本珈琲店 Matsurica-まつりか 1978の特徴
コーヒーの香りが漂う、落ち着いたドーム型jazz喫茶的空間です。
全国各地のコーヒー農園から仕入れた、拘りの豆を使用しています。
まつりかブレンドは薄めで、家庭でも楽しめる美味しさが特徴です。
珈琲でこんなに癒されるなんて思ってもみませんでした。隣のお店に来たついでにふらっと立ち寄らせていただいたのですが、お店に入って先ずコーヒー豆の香りに心を奪われました。ずっと深呼吸していたい思いでした。珈琲と大好きな珈琲ゼリーを頼みました。五感が満たされていくような、こんな経験は本当に久しぶりでした。何をもってしても包まれて癒されるような感覚にちょっと潤んでしまうほどでした。何なんでしょうかこの感覚…大自然に包まれた時のような感動を、珈琲で味わうなんて本当に幸せでした。
生豆の良さ焙煎後の鮮度(回転率)焙煎機の良し悪し(焦げ臭の有無)水の波動(IHかガスか、沸かしたてか寝かせてるか)水の味(水道水か湧水か、硬度等)ハンドドリップスキルブレンドのセンスなどなどなど全てクリアしてる上にドーム型jazz喫茶的空間が珈琲の香りを深めていますマスターブレンド記憶に残る一杯でした。
1人で美味しいコーヒーを嗜むことができる本格的なカフェ‼️コーヒー豆も買えて、おすすめはまつりかブレンド✨✨家で飲んでも本当に美味しい😋
前から気になってた珈琲屋さん。この昭和感は作れるものじゃない。時の流れとともに全てが味となっている。どこからともなくコーヒーへのこだわりも漂ってくる。職人気質な硬派なコーヒー屋さん。
全国各地のコーヒー店飲み歩いて425軒飲み比べて最高に美味しいコーヒー。これ以上のコーヒーあるのかな?と思える。
店内は静かで落ち着いた大人の雰囲気。コーヒーへのこだわりも感じとることができる。今回は「まつりかブレンド ¥600」を注文した。わかってはいたが、中煎りなので若干パンチは弱め、中深煎りを注文すれば良かったと後悔。カップは思っていたより小さめで、価格はやや高めに感じる。初対面だが、マスターは人当たりが良く、やさしそうな印象を持った。ちなみに・・・今度はコーヒーゼリーを食べてみたい。
初めて入りました。昭和を感じる趣きのあるお店でした。初めてです、と伝え色々と紹介してくださいました。まずは定番のマスターブレンドでお願いしました。次に来たお客さんは常連さんらしく、私が座ったところがお気に入りだったのかな?スミマセン。コーヒーは中深煎りで、私には合ってました。ブラックが好きだけれど、ミルクも一緒に飲まないといけないので、半分飲んで残りにいれようと思ったら、全部飲んでしまい、慌ててミルク(コーヒーフレッシュ?)をそのまま飲むことに。すると、ものすごく濃厚でびっくり!マスターに尋ねると市販のものではコーヒーの味をぼやけさせるので、調合してます。とのことでした。ブラックが飲めない方にもコーヒーを楽しんでもらいたいんだと、ほっこりしました。楽しかったです。
質の高い珈琲の呑める老舗珈琲店テイクアウト有り。
ほんのりあま~く。とても美味しい珈琲。お店のかたもとても親切です。
名前 |
松本珈琲店 Matsurica-まつりか 1978 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
022-262-8085 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

コーヒーしか無い喫茶店です。が、コーヒーの種類は豊富で、尚且つ、凄い!というレベルの美味しさです。アンティークな雰囲気で極上なコーヒーを楽しめます。コーヒー好きな方に、是非行っていただきたいです。