舘野公園で広々キャンプ!
舘野公園キャンプ場の特徴
舘野公園キャンプ場は広くて静かな環境でキャンプが楽しめます。
釣りをしながらバーベキューができるのは嬉しいポイントです。
自炊場や炊事場が完備されており、無料で利用できるのが魅力です。
無料ですし、静かでマナー良いキャンパーさんが多くて快適でした。散歩中の老人が散歩道にテント張るな!💢怒鳴りつけてきましたが、他の地元キャンパーさん曰く、そんなルール無いから気にしないで…と。田舎は俺様ルールの老人だけは注意です。
道路沿いですが公園自体が広くてキャンプには適してました。3月下旬は炊事場の水は出ますが水洗トイレは使用禁止でボットン一箇所のみ使用可。道路挟んで両側の公園どちらもキャンプ可能でキャンプできる場所は数カ所に点在してます。樹の間隔もよく考えられて陽当りもよく、手入れされた公園。青森県南で唯一冬期も無料キャンプ可能なばしょでは。
舘野には、公園と池を挟んでキャンプ場があります。 公園に張ってる方もみかけますがキャンプ場は別にありますので、そこで使用した方がよいと思います。平坦な所が中々ないので、早い物勝ちです❗️ 町民の散歩やワンちゃんの散歩コースにもなっています。 ここは、静かに利用される方が多いので 見知らぬ方どうしでも挨拶しマナーも良いです。近くに コンビニ 温泉 スーパー コメリ スタンド等ありますので便利です。松が老朽化してますので テントを張る際は気をつけて下さい。
釣りしながらバーベキューが出来るのは嬉しいポイント。平日でも6組ぐらいテント張ってました。トイレは臭いですが寒い時期でも開いているのは有難い。
第一印象はめっちゃ広い!!冬季の間は水道から水が出ないので沼の水を使って汚れた手を洗わせていただきました。かまどを使ったのですが、場所によってになりますが、とても綺麗で良かったです。また行きたい。(R5年3月19日)
熊野神社のほうからさつき沼を越えたところに車5台分ぐらいのスペースがあり、炊事場のあるキャンプ場の近くまでいけます。緑が美しく、平らではありませんが、水辺、木の下等、好みに合う場所が見つかるのではないでしょうか。7/29日曜で本日は5組程、皆さん静かに過ごされてます。21時には街頭も消えまっくら、トイレや炊事場に行くのは怖いですが、満天の星空を楽しめました。
無料でこの設備はいい(≧∇≦)bトイレは呑んで行ったら危ないかも自然が良い。
トイレが全部空いてなくて困りました。設備なしっかりしてなくてガッカリ。
町から近く、緑の多い公園です。無料でキャンプできますが一応役場に電話をしたら「特に手続きは必要ないのでそのまま使っていいですよ」と言っていただきました。冬場は水は止まりますがトイレはボットンなのでいつでも使えます。とりあえずソロキャンしたいなら穴場かと。木もたくさんあるのでハンモックも可能。
名前 |
舘野公園キャンプ場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
〒033-0071 青森県上北郡六戸町犬落瀬174−1235 |
HP |
https://www.town.rokunohe.aomori.jp/chousei_profile_tatenokouennkyannpu190621.html |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

キャンプも出来る公園として昔から知られていますがブームとの落ち着きとともにまたもとの舘野公園にはなりつつある印象を感じます。サイトスペースはかなり広大で個人的には湖側が好きです。毎年行くスポットですね。