圧巻の磨崖仏と紫陽花。
普光寺磨崖仏の特徴
日本一の大きさを誇る磨崖仏が圧巻で、感動の霊場です。
紫陽花が彩るお寺の道路沿いも楽しめ、訪れる価値があります。
駐車場から整備された参詣道を歩きながら、歴史を感じます。
ここはもっと観光地として栄えても良いような場所のような気がします。磨崖仏と自然の景観が誠に見応えがあります。ちなみに私が行った時は私以外観光客はゼロでした。インバウンドの方にはまだ知られていないのでしょう。
熊野磨崖仏よりも凄い。大きい。それに景色がいい。素晴らしい。┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈一年ぶりに再訪しましたが、本当にお寺さん側からの景色が素晴らしいと思いました。秋に訪れたい🍁紅葉がみたい!!そう思わせてくれる景色です。お寺さんが管理されている苦労と背負われている責任がとてつもないと思います。感謝しかありません。拝観料はお心付けとして浄財したいものです。
駐車場から参詣道より整備された歩道の方が楽。近くの不動明王までは、行くのが大変。大きいので遠くで十分かも。普光寺の十三仏も忘れずに。御縁いただきありがとう。
迫力のサイズ不動明王の磨崖仏を近くで見ることができます。荘厳な雰囲気です。撫で仏や、ロープを引いて鳴らす鐘もあり癒される場所です。
ふらっとなんの知識もなく寄らせて頂きましたが、素晴らしいお寺でした。平日だった為団体の方達が一組いらしただけでしたので入れ違いになり雄大な景色を独り占めさせて頂きました。場所に向かう最後の石の階段が少し怖いですが是非近くで拝見させて頂くべき場所でした。本堂側から見る景色とお神楽?側から拝見する本堂と、どちらも素晴らしいです。帰りに購入したお茶🍵が大変美味しくすっかりはまりました。他の方の投稿のように紫陽花が咲く時期も綺麗でしょうねこのご縁に感謝です。
正直に言うと…熊野磨崖仏よりも凄い。大きい。それに景色がいい。素晴らしいです。ただ、紛らわしい看板があるので…知らない方は地図を見つつ行くことをおすすめします。私はガッツリ迷い山の中、人気の無い道をひたすら突き進みました…
日本一の大きさを誇る磨崖仏は圧巻です。800年前の方々が何を思って彫ったのか…。すげ~!としか言葉が出ませんでした。上からの景色も良かったです。高所が苦手な方は…。
去年は見頃を過ぎてたのですが、今日は、今が見頃かなと思うぐらい、紫陽花色とりどりでとても綺麗でした❗️お寺までの道路沿いにも沢山咲いています。駐車場からは少し歩きますし、坂道で、階段になっているので、スニーカーなど歩きやすい靴がオススメです。
普光寺摩崖仏 初めて訪問しました。紫陽花の季節がいいよって情報は、知っていました。紫陽花が、たくさんきれいに咲いてますので見応えありますよ。摩崖仏は、迫力満点です。時が沢山経ってますが、姿 形が残されているのは奇跡的ですね。洞窟も素晴らしいです。洞窟内の観音様も沢山お祀りされてます。静かで見晴らしがいいですよ。
名前 |
普光寺磨崖仏 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

臼杵石仏や国東半島だけじゃないんですね。日本一の高さの磨崖仏がこんな所にあったとは…大分県…たくさんありますねー。