工業技術博物館で歴史を体感。
日本工業大学の特徴
データサイエンス科が魅力的で、実験設備が充実しています。
大学内の工業技術博物館は必見で、蒸気機関車の運転体験ができます。
桜の木が並ぶキャンパスで、森の中にカフェやBARもある独特の雰囲気です。
僕本人は1997・4・19に、アイドル「Melody(#10)」と言った学園祭で来場しました。此処なんか「東武動物公園」が直ぐだったものの、あくまでチケットが必須で時間が在った度に「東武動物公園駅」の周辺にて遊び歩いてたにし、東口にてラーメンだなんて食べていました。開演された度にやがて、「キューティハニー」の主題歌だなんて聞かされたりしました。此処なんか僕本人の在住に際されながらも、埼玉県にて珍しきアイドル「Melody」接続なんだと名乗られました。
データサイエンス科の車通学ボッチ一年です。いい大学です。教職プログラムがあります。食堂は300円あれば食べられます。安価。授業はまあまあです。駐車場も広い。個人的には教員の当たり外れがあると思いました。対戦よろしくお願いいたします。
電験三種の試験で行きました。施設などは綺麗で良い大学ですが大学までのバスがない、、
工業技術博物館で明治に造られた蒸気機関車の運転が行われたので参加しました。抽選で乗車ができたのですが落選。それでも日本工業大学構内を何回も往復する姿を見ることができて良かったっです。同時にオープンキャンパスもおこなわれていました。それに合わせて開催したのかな。
大学内にある工業技術博物館に行きました。大小様々な機械があり展示してある機械はかなり年代物ですが手入れがされて黒光りしていました。機械の事があまり知らないのですが歴史を感じることができ楽しめました。また、昔の町工場の機械の様子を実際に見ることができました。動力一つで数台の機械を動かす昔の人の知恵にただ、ただ感心するばかりでした。
背の高い桜の木から舞い散る吹雪の中を歩くのが楽しみです。キャンパスの中にも各所に建物や施設と調和した桜並木があり、一日中歩き回っても飽きません。
実験出来る設備が充実しており近年良くなってきています。
素晴らしい大学です。賛否両論ありますでしょうが、一教育機関として考えた場合、教育設備等はこれ以上ないくらい充実しています。肝心の中身は空っぽですが。
今年入学したばかりの私に、ろくに説明会もせず授業(笑)をして、留年になった。システムの説明くらいしろよゴミ。
| 名前 |
日本工業大学 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0480-34-4111 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
我が母校よ。学園祭にオーイシマサヨシさんを呼んでくれてありがとう。当時は全く楽しくはなかったけど、今思えばそんなに悪くなかったか、いや、うん、楽しくはなかったなウン。