夏目漱石の大江旧居、無料で特別公開中!
夏目漱石 大江旧居の特徴
熊本市の観光地、水前寺公園近くに位置しています。
夏目漱石が教師として住んでいた昔の日本家屋です。
施設内部が特別公開中で、料金は無料で見学できます。
熊本市の観光地の一つ。モンキー・D・ルフィ像からも近いです。熊本市民は無料、県外のお客さんも大人200円でした。無料の駐車場もあり。真夏でも風がよく通り、クーラーがなくても涼しく、夏目漱石先生を感じながら、ゆったりとした気分になれました。
初めてここにやって来た。思いの外に敷地も母屋も広いのに驚いた。漱石ファンでなくとも、是非ここは訪ねてほしいと思う。蟬の声がいつの間にか変わっている。まだまだ暑いが、確実に季節は秋へ動いている。則天去私の掛け軸がやはり胸を打つ。今だに我欲に苦しむ自分は安らかな眠りができない。漱石は自分より随分若く亡くなっている。私は今亡き人を静かに思っている。遠い関東の友は今何を考えているのか。たった今黒い大きな蝶々が(黒揚羽)庭から部屋に舞ってきた。令和6年の夏である。
水前寺公園の近くにある夏目漱石大江旧居日本家屋で懐かしい趣のある屋敷です。
★写してはいけない、とある写真にご注意を★堀川館長が直々に受付\u0026案内してくれました。玄関入り、次の部屋に入った際、夏目金之助(漱石)(31歲)の写真が目に飛び込んできますが、『著作権などの関係で、写真撮れません』と丁寧に教えてくれます。又、この写真以外なら、どれを撮影しても大丈夫との嬉しい案内もありました。公園の桜が咲き乱れる熊本洋学校教師ジェーンズ邸から、こちらの夏目漱石 大江旧居を訪ねる際の『肥後菖蒲通り』は、白や紫の菖蒲(しょうぶ)が見頃で、花も愛でながら楽しめ、デート巡りにもロマンチックで良さげ。
施設に駐車場はありますが、周辺は普通の住宅地で、道幅も広くはなく、道路形状も少し分かりにくいので、訪問するときは公共交通機関を使って歩いて行くのが無難だと思います。夏目漱石が熊本で三番目に住んだ家を移築したもので、第三旧居になります。施設はあまり広くないので、観光目的であれば、30分程度の時間でゆっくり見学できると思います。隣接していた熊本洋学校教師ジェーンズ邸は大地震で倒壊し、今は電車通りに移築されましたが、館内に資料が展示されています。
無料で見学できます。
都会の喧騒から解き放された場所ですよ❗引っ越しマニアの漱石さんは、宅地探しの名人ですよ‼️明治の香りが漂ってましたよ‼️道幅が狭いので、運転には、気をつけてね❗👊😆🎵駐車🅿️🚗場は、五台位でしたよ😃
夏目漱石が教師時代の熊本の住まいの中の一軒らしいです。夏目漱石が熊本大学など縁があると知りませんでした。ゆっくり見させてもらいました。
親切に説明して頂きありがとうございます。
名前 |
夏目漱石 大江旧居 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
096-385-2266 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

水前寺成趣園の近くにあります。道がわかりづらかったです。幼稚園か保育園かの近くです。夏目漱石といえば松山、と思っていましたが、熊本で5回も引っ越ししていたとのこと。