河童さんと本に出会う老舗。
金龍堂 まるぶん店の特徴
医学書や参考書が豊富で、探している本が見つかる書店です。
まるぶんの店前にある河童の銅像が特徴的で地域に根差しています。
夜遅くまで営業しており、手帳や専門書も充実しています。
まるぶんは学生時代からお世話になった本屋です。本もネットで頼める時代となり、古くからの本屋は大変だろうなあと思います。本屋はその町の文化度や民度を示す存在と思います。急激なネットの流れがありますが、頑張ってほしいと思っています。
やはりこのまるぶんの店前に鎮座する河童さんが特徴的です。熊本市民にとっては、ここに河童の像があるのが当たり前の光景。リニューアル前は、この河童の池?には多くの小銭が投げ込まれていて、さながら合格祈願のスポットとなっていましたが、今はそれも辞めて水は綺麗にしてあります。この河童さんも熊本市内の象徴的スポットであり、震災復興のスポットでもあります。本などはアマゾンで買えば苦せず手に入り、まだ電子書籍としても安易に手に入りますが、それでもやはり私たちは街に行ったら当たり前のようにまるぶんに立ち寄って本を物色するんですよね。この日も久々タウン誌を買って帰りました。
地元に根差した老舗書店です。対面レジで、年配者も安心な書店。店員さん達もとても親切です。孫に本をプレゼントするとき、相談しています。
久しぶりに行きました。読みたい本が見つからず購入はしなかったのですが、見てるだけで楽しかったです。落ち着きますね。また行きます。
私が子供の頃からある老舗の書店で、店員さんも聞きたい事や探してる本などあれば、店員さんも丁寧に説明したり、案内してくれます。
久しぶりに本屋さんに行って、手帳と列車の時刻表を買いました。店員さんがとても感じ良く笑顔で接して下さいました。ありがとうございました。
高校依頼に伺いました。店員さんが目的の本を探してくれました。とても親切に対応していただきました。
探していたカメラ一眼レフの教科書が見つかりました。🤗
昔から熊本市内にある老舗の本屋で、学生の参考書も豊富にありますが、それ以外の本の種類も沢山あったと思います。
| 名前 |
金龍堂 まるぶん店 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
096-356-4733 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~21:00 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
医学書が多いね。