小郡で出会うサブウェイの美味しさ。
サブウェイ イオン小郡店の特徴
韓国ドラマでも登場する人気のサンドイッチチェーンです。
近隣に店舗が少なく、貴重な存在となっています。
日替わりランチ500円で健康的な野菜を楽しめます。
店員の方々に笑顔がなく、なんか怖かった。
店員さんによって野菜の量が変わりすぎる。きちっと決めるべき。同じ値段払ってるのに損した気しかしない。
韓国ドラマを見てると高確率でサブウェイが出てくるので、やけに食べたくなっての訪問(笑)絶滅危惧なサブウェイ、美味しいから小郡で頑張って欲しいです❗
サブウェイ店舗減ってるので、頑張ってほしいですね!美味しくいただきました^_^
初めての注文で難しかったけど若い店員さんが丁寧に説明してくれてとても感じが良いなと思いました。味は星5つ付けたいぐらい美味しかったですが、年配の店員さんが若い店員さんに強く当たっていて、気になりました。
オリジナリティのある、サンドイッチチェーンですが、昨今、チェーン展開は、足踏みをしています。久留米ゆめタウン、鳥栖プレミアムアウトレットの店舗が、撤退し、筑後エリアては、この店舗の他は、イオン大牟田の店舗が残っているくらいでしょうか。今回は、メキシカンタコスのチーズ載せで注文しましたが、価格は、600円を切る安価ながら、ボリュームは、十分ありました。スタッフの応対も、商品説明もしっかりしており、この小郡の地には、フィットしているようです。チェーン苦戦の要因は、多々あるでしょうが、完全な車社会である、アメリカのランチ事情(車中喫食の頻度が高い。)と日本のそれとのギャップが、大きいように思います。さらに、競合店の最たるものは、同業態ではなく、おそらく、コンビニだろうと思われ、そういった複数の要因により、伸び悩んでいるのだろう、と推測されますが、今後の課題としては、ビジュアル訴求をメインにした、わかり易さ、という部分にあるような気がします。
ときどき食べたくなるけど久留米周辺から消え去ったサブウェイを、たまたま小郡で発見!店員さんがフレンドリーだといいけど、愛想のない店員さんだと、どうしてもコミュニケーションが多くなるサブウェイは足が遠のいちゃうのが玉にキズ…
この近辺ではここしかなくなったのでよく利用します。店員さんも手際よく気持ちがいいと思います。
久留米のサブウェイが無くなったので食べたくなったら小郡まで足を運ぶしかない。そこまでしてサブウェイのサンド食べたいかという気持ちもあるが、あのサンドは他では食べられないのでたまに遠出して食べに行ってしまう。
名前 |
サブウェイ イオン小郡店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0942-65-4188 |
住所 |
|
HP |
http://www.subway.co.jp/shops/kyusyu-okinawa/fukuoka/shop1418/ |
評価 |
3.3 |
周辺のオススメ

いつも利用してます!無くならないで欲しいです!