宇部の歴史、無料で体感!
宇部市石炭記念館の特徴
昭和の炭鉱ノスタルジックな展示が楽しめます。
クリスマス時期はイルミネーションを楽しめる展望台があります。
無料で入館できるため、歴史を学ぶのに最適な場所です。
かつて炭鉱の町だった宇部の歴史を学ぶ事ができます。エレベーターで展望台に上がれば宇部の町を一望できます。無料で入館できるのはありがたいです。
宇部が炭鉱で栄えたことを勉強不足で知らなかったので、町の歴史を知る意味でも大変参考になりました。また、炭鉱の竪坑櫓をそのまま転用した展望台からは宇部市街が一望できます!入館無料の展望台としては結構良いですし穴場です!
無料で炭鉱を見れますが、古いし展示物もすくなく、実際の坑道へ入れませんし、塔の上には登れません。駐車場が道路反対側にあり、そこから地下道を渡って向かいます。
宇部市が炭鉱の街だったと知らなかったので良い勉強になりました。展望台の見晴らしもよく、高倍率双眼鏡が無料なので子供は大喜びだと思います。
怖くて地下には行けなかった。従業員も客も0で怖い。
ときわ公園駐車場より、すぐ近くに石炭記念館があります。中へは入りませんでした、外に展示されていた蒸気機関車は見た目力強くてカッコいいですよ。
地下は涼しくて夏は良いと思う。展望台からは宇部空港が見える。
ときわ公園にある資料館です。入場無料です。館内には、石炭産業に関する貴重な文献や機材などが展示され、地下には採炭場を再現したモデル炭坑もあります。実際に活躍していた竪坑が移設され現在は展望台にもなってます。ときわ公園が一望できておすすめです。
宇部市民の聖地です❗
名前 |
宇部市石炭記念館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0836-31-5281 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

子供の時の記憶と違ってましたがそれなりに楽しめました😊展望台…涼しくて快適でした✌️