地鶏炭火焼、週末の贅沢。
ぢどり屋松嶋の特徴
住宅地の自宅のようなお店で、アットホームな雰囲気が魅力です。
地鶏の炭火焼きを間近で楽しめ、料理に対する店主のこだわりが光ります。
週末営業の特別感があり、親戚とも集まりやすいホッとする場所です。
門司駅から離れた住宅地に店を構えています。タタキの鮮度がヤバすぎたっ唐揚げ、手羽先も美味しすぎふ🤤お酒と合う合う。ゆっくりしたい時に是非。
ローカルなぢどり専門店です。門司には唐揚げ大賞金賞に輝いた「お福」があり、更に一部に好評な「ふじ」もありますが、私は此処の唐揚げが一番口に合います。塩コショウのみで素直な味なので飽きないし、鶏の味が一番出るのです。ぢどり屋さんですが、基本は日向鶏を使用しています。家族のみで経営しておられ、アットホームな接客と雰囲気です。店内はお座敷が4つ、カウンターが5席程度のこじんまりしたもの。全席禁煙ですが、お店の前に灰皿がありますので、喫煙者もそんなにストレスは感じないのではないでしょうか。場所は大里交番近くの住宅街の中にポツンとあり、バス通りに看板なども無い為、分かりにくいかも。バス通りから大里交番横の一方通行を山側に100m程度の付近にあります。支払は現金のみ。駐車場は店の横に7台分位止められます。営業は週末のみで、オーダーストップは21時となっています。このお店とは付き合い長いです。以前は平日も営業していたのですが、大将が体調壊され、数年間の長期休業していた期間があり、再開後は週末のみになりました。20年位にはなるかなぁ?場所柄地元の方のリピーターが多く、場合によっては混み合いますから、出来れば予約をして行く事をおすすめします。家族経営なので、忙しい時は料理の提供に時間が掛かりますので、余裕を持って食べに行きましょう。
住宅地の中にあるぢどり屋さん自宅っぽく靴を脱ぎ入ると、店内は割と広かったです。たたき、炭火焼き、手羽唐揚げどれも美味しくいただきました。
週末しか営業されてないのかな!
アットホームな雰囲気の鶏肉料理屋です。地鶏の炭火焼やひな鳥の唐揚げ、地鶏飯、フライドポテトなど良かったです。鍋も頼みましたが、鶏肉が少ししか入ってなくて、うーん…て感じなので写真は載せません。
店主の鳥に対するこだわりがハンパない❗味も最高で、地鶏の炭火焼きを間近で見られるので素敵です。地鶏鍋と締めのぞうすいごが、うまい❗
親戚が集まると自宅から歩いていけるので時々お邪魔しています。凄く気さくなお店で、オススメは「ぢどり鍋」で人数に合った食材を提供してくれます。中でも大将自慢の「ぢどりももの炭火焼」が最高です❗️
美味しくいただきました鍋つゆ最高😃⤴⤴
とってもおいしいぢどり屋さんです。お鍋も炭火焼きもなに食べてもおいしいです。
名前 |
ぢどり屋松嶋 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
093-391-7343 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

地鶏が食べたくなって訪問。予約しておじゃましました。予約いれるときに、「お料理用意しときますか?もも焼きとか…」とのことでしたので、もも焼きをオーダーしておきました。到着してから、手羽先とタタキを追加。タタキは凍っていて、解けるのを待って食べることに。手羽先ともも焼きはとても美味しかったです。ちょっとお値段が張ってしまって、支払いのときに“あら😅”と思いました。ごちそう様でした。