濃厚な豚骨、心に残る余韻。
大竜軒 本店の特徴
国道3号線沿いにあり、アクセス良好なお店です。
あっさりとした濃厚豚骨ラーメンが絶品です。
昔ながらのラーメン屋で、元気な女将さんが人気です。
国道3号線沿いにあるラーメン屋。門司駅から徒歩5分程度の距離にあります。昼過ぎに行き、ほぼ満席状態でしたが、タイミングよく席に着く事ができました。今回は『大盛りらーめん』を注文しました。スープは少しクリーミーで意外とあっさりしてました。卓上にはゴマ、高菜、紅生姜などが置いてあり味変することができます。替え玉を数回程して、スープを飲み干すと粉砕した豚骨?が現れました。また近くに寄った際は食べに行こうと思います。支払いは現金のみですのでお気をつけください。
行く時間帯によっては混んでます車で行く方は駐車場が空いてない場合があるので注意が必要です自分は徒歩で行きました女将さんは独特な方です雰囲気はよいかと思います大盛りラーメンを注文思ってたよりあっさりとしてスープもしっかりとして美味しいです他の豚骨ラーメンと比べるとあっさりとして濃厚で結構余韻に浸れる感がありますとても満足できます。
混ざりものなしのラーメンでこっくりとしてて、余韻もあるのにあとにすーっと引いていくこの感じ旨いですね〜。注文したのは大盛りラーメン800円で支払いはキャッシュオンリーです。
うまい。なによりも完成度の高い濃厚な塩豚骨スープ、一口から旨さと深みも感じます。底には粉砕した豚骨が現れます。ジャンクフードでもあるラーメンで、化学調味料、ラード、豚頭骨を不使用で、このスープの旨み、濃厚さと深みは素晴らしい味です。麺は角中太麺で、もちもちの食感がもやしのシャキシャキと合わさって気持ち良いのです。また、チャーシューも味が良く肉と油のバランスが良い。手狭な店内ですが、この味が門司で食べられるは嬉しい。地元から愛され味を追求してきた久留米系ラーメンの答えがココにあります。トイレ前でガスで炊かれるスープが見れます。こだわりを感じます。
北九州市門司 らーめん屋『大竜軒』豚骨らーめん700円 叉焼らーめんを頂きたかったが叉焼が無くなったとの事でした鉄板の豚骨は案外くさみが無くてスルッと飲めます 細麺硬た!卓上の紅生姜・白ごま・胡椒で味変 辛子高菜も在りますが柔らか辛味無しでした 🍚120円\u0026180円❗️はぐっと我慢しらーめんにonでもやはり食べ終わると唇💋には豚骨匂いが。余韻を楽しみます。
豚骨ラーメン食べ歩いた私の舌には、大変完成度の高いスープでした。旨い。チャーシューのバランスもいい。さらに餃子が旨い!デカい!セットで950円でこのパフォーマンスは大満足です。セットは15:00まで。リピートします。
昔ながらのラーメン屋さんです。日曜のお昼時、ギョウザセット(930円)を注文。麺は細麺、スープはしっかりしたとんこつで、ものすごく好みのとんこつラーメンでした。大振りのギョウザ4コと、小ライス。カウンターと小上がりの4人がけ座卓が2卓。14時前に行きましたが、お客さんがひっきりなしで常に満席でした。
1月3日午後3時ころ行きました。お客さんは2〜3人でしたが、途切れることなく入店する人が、、、 ラーメンは¥690とリーズナブル、中年の女性二人で切り盛りされており、ラーメンが出てくるのは早いし、味も良くてオススメできるお店だと思います。
老舗の部類に入るラーメン店。スープの仕込は夜店主がやってるみたいだが、ここ数年店内では見ない。昼、夜でスタッフ交代してやってるみたい。豚骨やや濃い目、ストレート麺、高菜もおいしいです。今は大竜軒ここしかない。
名前 |
大竜軒 本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
093-372-2067 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

日曜12:30ごろ行きましたが、回転早くほぼ待ちなしでした。スープはクリーミーなのに臭くもくどくもなくておいしい。チャーシューも見た目よりもしっかり目に味が染みてて自分好み。餃子は小籠包かと思うほど、噛んだときにスープが溢れてきました。セットだと3つしか付いてこないから、次回餃子は単品で堪能したいと思います。