創業50年、唯一無二の深みカレー。
カレーの店 路の特徴
創業50年以上の老舗カレー店で歴史がある。
ここにしかない深みのあるカレーが楽しめる。
人気のビーフカレーはトロトロ具材が特徴的。
昔は赤間駅の商店街の中にあった老舗カレー屋さん。自分は赤間商店街にあった時代からお気に入り。良く具材が溶け込んだルーは昔から不変だ。コクがあって目茶苦茶美味しい。正直今まで様々なカレー屋に立ち寄ったが、ココがNo.1である。いつも店内はお客さんがおり、その人気も頷ける。カレーだけではなく、定食も評判が良くボリュームがあって良い。ちゃんぽんは食べた事が無いが、次回は食べてみるつもり。出てくるメニュー全てが美味しいから何を食べても満足するであろう。バイパス沿いにあるが、駐車場は狭からず広からず。困ったら裏のベスト電器に停めるのが文字通りベスト。因みに数量限定ではあるが、カレーのルーをパウチで販売しているようだ。このカレーを家で食べれるなんて、なんと幸せなことだろうか。実家の母がカレー好きなので、これを持っていくと喜ばれる。オススメのお店です🍛
平日20時頃行きました。駐車場は、お隣のラーメン屋さんと合わせて8台ぐらい。券売機、現金で買うシステム。メニューがわかりづらい。例えば「ビーフカツカレー」。ビーフカレーにカツが乗ってる?それとも牛カツ?▪︎牛盛り辛口カレー1170円★3高い。どんな素晴らしい牛盛りなのか知りたかったのですが、普通の牛肉にしか感じられない。カツにすればよかった。カレーでいい肉使ってもわかりづらいのかな。そして辛口なのに辛くない。全然辛くない。全くピリッと感じない。特に辛いもの好きではないけど、こんなに辛くないとは。マズくないのです。普通なのです。日本式のカレーは特別に「ウマい」と感じるほどのカレーを作るのは難しいのか。リピ→しない。
地元で有名なカレー店の老舗。福岡教育大学の卒業生なら誰でも一度は行っていると聞いてます。おすすめはビーフカレーとサラダを一緒に食べるセットメニューです。休日の昼は混み合うので、早目の訪問がベストです。25年前に、前職でラジオのプロデューサーをしていた頃、こちらのお店で「明治時代の日本初の海軍カレーレシピ」を復刻していただいて、実際に販売したことがあります。いろいろと思い出深いお店なので、今もよく訪問してます。、
GoogleMAPの行きたいリストから今回初訪問❗平日のお昼時すぎに行ったけど、駐車スペースはギリギリ1台あってセーフ❗店内に入るとほぼ満席状態だったたけどなんとか席にありつけそうな感じ。完全に現金制で自販機で食券を買うタイプ。ベースはビーフカレーだけど、甘口、辛口、トッピングがとんかつ、チキンカツ、唐揚げなどがありバリエーション豊か❗更に単品メニューに定食まであってお初だと選び切れないほど🎶(^O^)今回はチキンカツカレーセットを注文❗カレーは日本人大好きな欧風カレーでちょい甘辛程度でねっとり系。チキンカツは思ってたよりも小さめだったけど、ルーは比較的ふんだんにかかってて、カレー好きにはたまらない🎶(*´∀`)セットのサラダ🥗もなかなかの量で、しかも自家製ドレッシングがうまいと来てる❗オレンジ色のオーロラ系とグリーンの玉ねぎマヨネーズ系があって個人的には後者が好み❗売ってたら買って帰るけどなぁ~(*´∀`)
宗像では老舗のカレー専門店。初めて入る。店内は、いわば学生街や、繁華街から一歩裏に入ったところにある庶民的な食堂、という感じ。BGMも昔の歌謡曲。私が入ったときは相良直美の「いいじゃないの幸せならば」のカバーがエコーをすごく効かせて流れていました。どちらかというと飲み屋の雰囲気?午後3時頃だったので、辛口カレー(小)を注文。610円。一口食べて、ん⁈という感じ。あまり辛くない。レトルトカレーの辛口の方がまだ辛い。おそらく、家庭的な味を基準にしているため、辛さもこの程度にしているのではないかと推測。店内にはマンガがずらっとあり、これも庶民向けの雰囲気。お客は、カップルとか家族連れが次々と入ってくる。地元に愛されているのがよくわかる。とりあえず、実情がわかってよかった。
カレーづくり50年という看板に惹かれて来店しました。カレーは、よく煮込まれたコクのある欧風カレーです。美味しいですよ!メニューはカレー以外にも、かつ丼・定食類があります。
安定の味です。赤間駅の頃から食べています。トンカツの大きさにはばらつきがあります。私にはビーフカレーよりも辛口カレーの方が食べやすく感じて好みですね。ビーフカレーはちょっとしつこい気がします。
独特のルーにハマり、ここ数ヶ月毎週のように食べにきています。カツとルーの相性が良く他では味わったことのない味です。ルーのボリューム感も凄く、お皿から押し寄せるように畳みかけ、またサラダの量も半端なく食べ応え有りです。土日のルーと平日のルーがなぜか味に違いがあると感じます。土日のルーがコクがあり深みがあるように感じ、平日はやや浅く感じ冷えると酸味が強く、カレー屋で初めて残してしまいました。引き続き食べ続けてこのルーを見極めたいと思います。
噂通りカレーもちゃんぽんも旨い。しっかりと素材の味が主役になっている。カレーは日本らしい欧風カレー(日本語へんだけどw)でコク、深みがあってお皿に残ったルウを何度もこすりとって食べましたw
名前 |
カレーの店 路 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0940-36-8677 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

創業50年以上の老舗のカレー屋さん🍛国道3号沿いにあり、中央分離帯があって下り方面からはUターンが必要です。🅿️は比較的止めやすいです。店内は昭和感があり昭和ポップスが流れてます。カレーは佐賀牛をじっくり煮込んだまろやかでコクがあります。辛口でもちょいピリで辛口好きの方には物足りなさあるかもしれません。カツカレーは揚げたてのカツは少し繊維の硬さがありますが美味しかったです。カレーのルーももう少し熱めがいいかなと感じました。テーブルにある福神漬けなどの漬物は自由に盛り付けれますが、らっきょうは別料金でした。