やわらかうどんと優しい出汁。
釜揚 一六うどん 甘木本店の特徴
自家製のつるつるのうどん、口に入れると柔らかい食感が楽しめる。
馬肉うどんの出汁と味付けが絶妙で、特におすすめの一品です。
夜遅くまでオープンしており、便利な立地で立ち寄りやすい。
ここの手延うどんが好きで、月に何回も来店し美味しく頂きましたが、直近の一度は、店員さんの入力ミスでおうどん二重課金とされました。支払いした後に気づいたので、その場で処理を頼み、レジ前で待つ時間20分。(しかも処理できず)店長しか返金処理できないのに、お昼の12時半には店長が不在。飲食業界ではあまりにも非常識なリーダーシップに啞然。こっちはじいじ子供の三世帯で20分以上も待たされているのも可哀想だが、入力ミスして焦っている店員さんも気の毒で怒れず。店長さん、終始一貫現れませんでした。
筑前町店が閉店したのでこちらに。メニューは同じ。そしてこちらも、つけ汁うどんが美味い。
うどんmapで紹介されたお店。ごぼう天うどんと海苔巻きおにぎりを注文しました。スープよりも麺の方が多くて延びてるかなって思いました。味はシンプルで可も不可もなく普通のうどんです。おにぎりもネタは入っておらず塩が利いてますが普通です。アジフライ運んでいるの見たらビッグサイズだったのが印象的でした。テーブルに関して言えばテーブルとお座敷でカウンターというか対面のカウンターみたいなのがありました。うどんmapで紹介されたお店は2件目ですがどれも普通ですね。
202411月14日20時利用ハシゴ4軒目👀wごぼてんうどんたべましためんは平薄普通色んなミックスされた柔うどん出汁は優しい感じかなゴボ天は美味い 561円半端やw
R6.9.20 再々々訪問。今日も美味しくいただきました。天かすや昆布の佃煮が柚子胡椒や醤油等のカウンターに置いてありました。11時〜15時迄は大盛り(2玉)が無料なので、腹いっぱいになりました。以前から一六うどんを食べてみたくて、やっと初訪問出来ました。麺は細めでつるつる食感、手打ちで麺の端が太くなってるのが特徴的でした。お汁は鰹のお出汁でクセが無く、美味しかったです。テーブルには箸と一味有り。お冷お茶はセルフで、レンゲや柚子胡椒は給茶機冷水機の近くに有りこれもセルフです。天かすは店員さんに言って、持って来てもらえます。人気のうどん屋さんの様で、日曜日のランチタイムで待ちました。待つのに名前や人数を書くのが無いので、出入口に並びます。又リピートしたいと思います。
遅くまで開いてる所がいいですね😊麺はツルツルで手作りって感じで食べやすい。何回行っても美味しいですよ😌毎回違うのを食べるのを楽しみで行ってます。
麺が美味しいです。つけ汁うどんが好きでよく食べます。温冷選べます。時間帯によっては大盛り無料。店の雰囲気は良くも悪くも田舎って感じです。
自家製麺にこだわるうどん屋チェーン店のようです。不揃いの麺の太さが良いですね。ちなみに麺は腰のないヘナヘナのうどんです。11時から15時までの間、うどん大盛が無料ですので通常料金で食べられます(そばの大盛は時間内でも追加料金が必要)。家族連れ客多数います。定食を頼むお客さんが多いようです。追加料金を支払うと、そばも注文できます。今回は、休日のお昼時に利用しましたが、かなりの盛況ぶりでした。
数年ぶりに訪れたけど、こんなに美味しかったっけ⁉️という印象。麺が細めでいかにも手打ちらしく、不揃いに平たい部分があって、きしめんの食感も楽しめる。始めに口にするすめの風味もよくて、何時も入れる唐辛子を入れ忘れていることに気付いたのは半分以上食べた頃だった。今日は牛蒡天を頼んだが、四角に切られた牛蒡の天ぷらが五枚のっていた。また、うどん定食の🍙が塩味の海苔でいい感じだった。普段は味ご飯のおにぎりらしい。もうひとつ特記すべきは、スタッフがとても感じが良かったこと❗️これはよい味を倍にする。毎度のトイレのコメントは、本日利用しなかったので、割愛します。家族連れが多かった🐱11時~15時はうどん麺を一玉無料で提供してくれるのもうれしいポイント。この辺りはランチタイムが14時までという店が多いので、時間に追われたり、間に合わなかったりして困ることが多々ある。ここはそれがないので安心して訪れることが出来る。
名前 |
釜揚 一六うどん 甘木本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0946-21-2677 |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

やわらかうどんとお出汁好きでした!おにぎりのお米の美味しさと、かしわおにぎりがなくて海苔おにぎり2個でしたが。撒かれた海苔とお米は美味しくて贅沢な感じで美味しかったです!