昔ながらの久留米ラーメン、愛され続ける味!
ラーメン専門店 明龍軒の特徴
650円で楽しめる、大盛りの昔ながらのラーメンが魅力的です。
地元の人々に愛されている、久留米市宮ノ陣の老舗ラーメン店です。
あっさりしたスープが特徴で、サンポー焼豚ラーメンのリアル版とも評判です。
余計な調味料が入ってない感じの凄くスープはあっさりして美味しい。麺はちょっと太めで細麺好きの好みには合わないかな。並ラーメン1コイン(500円)なのはすごい👍
通りすがりに寄りました。入店しても店主と女性スタッフはあいさつはなし。ラーメン大を頼みましたが目の前にいた店主は無視…もう一度頼むと、女性スタッフが小声で返事するのみ。水はセルフです。コショウ、紅生姜、おろしにんにくあり。味はあっさり豚骨、美味しかったです。硬麺頼みたかったですが、怖すぎて頼めませんでした。接客☆0 味☆4
ラーメン¥500で営業されてます。ブラボー。白飯セットで¥600。普通に美味しいです。外の看板に焼きめしとありますがやってないと貼紙あり。お店の裏が駐車場で停めやすいのですが、ここはJAの駐車場みたいです。
昔ながらのラーメン!麺がもっちりしていて豚骨も塩味が強めです。他のレビューにもありますが、麺の湯ぎりが、素敵です!
土曜の昼13時ころ来店したところ、地元の方々が引切に無しに来店され大変愛されているお店とお見受けします。価格もさることながら、昔ながらの豚骨臭さがたまらなく白ごはんに合うラーメンでした。御馳走様です!
これぞ昔ながらの久留米ラーメン。中学生の頃、友達のお父さんが出前で取ってくれて、ラーメンとライスを一緒に食べると美味しいということを初めて知ったお店でもあります。
これぞ昔ながらの久留米ラーメン。友達のお父さんが出前で取ってくれて、初めてラーメンとライスを一緒に食べると美味しいということを知ったお店でもあります。
10数年前に行った頑固な大将を思い出しながら従業員たちと硬麺無しだよなと思いながら入店しました。でも久留米ラーメンが福岡ラーメンに染められて硬麺始めたのに納得出来ない私の久留米ラーメンです!
知る人ぞ知る久留米ラーメンの名店だそうだが麺が延びていた。スープは凄く美味しかったので、それさえなければかなり高得点だっただけに惜しまれる。案内してくれた人はこんな事は初めてだったとおっしゃっていたので、たまたまなのだろう。もう一度行ってちゃんとした時に試してみたい。
名前 |
ラーメン専門店 明龍軒 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

ラーメン大盛り650円。コスパも良く、安いだけではなくて味も美味しい。