陸軍墓地の17mの壮大さ。
忠霊塔の特徴
地図上で目を引く美しい寺院の忠霊塔です。
参拝客が多く訪れる歴史深い場所となっています。
久留米市国分町に位置し、アクセス良好です。
スポンサードリンク
地図上で気になったので、どんなところか行ってみました。競輪には全く関係のないもので、太平洋戦争に従軍して亡くなった方々を祀る石碑です。競輪場を含むこの周辺の土地が旧陸軍の第九師団の施設(練兵場)であったことを由来するのでしょう。
名前 |
忠霊塔 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
陸軍墓地の中心となる施設で、基壇からの搭の高さ17m、幅3m で、花崗岩の石造りです。渡辺正夫陸軍中将の書により忠霊搭の文字が刻まれています。また納骨所の高さは6m、幅8m、正面の幅は23mです。山川の招魂社から移された4030柱と新たに合祀された1018柱の5048柱が納骨所に安置されています。