久留米シティプラザで音楽の感動を!
久留米座の特徴
中世ヨーロッパの劇場をデザインした独特なホールです。
久留米シティプラザ内にある、芝居小屋の雰囲気を持つ劇場です。
音響効果が素晴らしく、ライヴの質感が気持ちよく楽しめます。
綺麗ですよ😃スタッフの方も丁寧に指図してくれます。
久留米市が町の中心的な建物として力を入れただけあって立派です。様々なイベントが行われ、有名人や芸能人も割と来るとか来ないとか。少しだけ感じるのは広さに対して人員の少なさか管理コストの削減かムダに広いのがロープで封鎖されてるスペースがあったりと、何かもったいない感じ。
2月4日Pm.6:00開園の「渡辺貞夫カルテット」の演奏会を聴いて来た。珠玉だった! 四人が奏でる音楽に陶酔した。感謝!!久留米周辺には多くの優れたジャズ、クラッシック演奏家も多い。是非 彼らの才能と情熱の発表の場として、久留米座の活用をご検討下さい、ませんか?!
久留米謡曲連盟大会に出演。能舞台での謡は最高の気分でした。なお観客席から拝聴しましたが立派な会場ですねー。
設備や音響効果などが素晴らしいです。
会場はコロナ対策がされており割合安心感がありました。
知人の音楽発表会会場として行きましたが、歌舞伎を本格的にやろうとしたら、少し会場が小さい気がします。落語会等にはいいかもしれません。もう少し大きく作ってたら、まだ良かったかも。
中々、客との距離感もよくライヴしても気持ちがいいよ😃音響環境も良かった❗ただ、ビルの作りは複雑でわかりずらいから嫌いだ‼️
歩く音、貧乏ゆすり音が響き不快です。
名前 |
久留米座 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0942-36-3000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

2024年3月31日久留米コンサートゲスト出演録画。