弁財天さまのお参りで運気上昇!
樋ノ口弁財天の特徴
巳の日には弁財天さまにお参りする特別な日です。
新京成ウォーキングのルートで訪れやすい場所に位置しています。
湧き水が豊富で、自然を感じられる祠として知られています。
宝くじ買って立ち寄りました。地元にいて知らなかったです。ご利益あると良いのに。
新京成ウォーキングのルートで知りました。綺麗に手入れされた弁財天でした。湧き水が目に良いとの事、中村アキコさんの代々で守っている事、石碑に掘られていました。
昔から気にはなっていましたが的な存在の祠です。中にある石碑にあるには、昔あった眼病に効く湧水の名残だとか。白蛇もいたようです。今は鯉や金魚がいる池があり、奥には誰も使わないベンチがありました。夏は蚊がたくさんいそうです。
2021年11月19日にお詣りしました。駐車場:ありません隣のセブンイレブンに車を停め、おにぎりを買ってからお詣りしました。すご~く小さい弁天様ですが、水もこんこんと流れています。小さい池には、綺麗な鯉が泳いでいます。少しだけ、喧騒を忘れてお詣りできます。石碑には、弁財天を整備した方の理由と氏名が書かれています。私を含めて、歳の方には、記憶にある方です。
近隣の工場なんかを考えると湧き水は飲まないほうがいいかもしれない、飲んでしまったけど。伝説では、眼に良いらしい。
残しておきたいから。
名前 |
樋ノ口弁財天 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

巳の日に弁財天さまにお参りしています。お水も湧いていますので、銭洗いもさせて頂いています。小さな場所ですが、自然も豊かで、うかがう度に出会いがあります🐦