月1で味わうふきやの懐かしいお好み焼き!
ふきや 香椎店の特徴
焼きそばが少し油っぽいが、なかなかいける味です。
モッチリしたお好み焼きが魅力的で美味しいです。
福岡市民のソウルフードとして愛され続けています。
お好み焼き、フワフワで美味しいです。オススメは大葉チーズかな。フワフワの生地とチーズの食感がマッチします。フワ、グニュって感じです。ソース、甘めです。焼きそばも鉄板で丁寧に作ってくれます。あと、他店より心持ちお安い気がします。広島風では無いので、焼きそばトッピング出来ないのでご注意を。
ふきやは子供の時に天神で食べて以来、30年ぶり香椎店は初めて利用しました。ビルの2階でエレベーターはないようでした。お昼時でしたが、直ぐにカウンター席に座れました。ミックス焼きを注文。目の前の鉄板で焼いてくれて、運ばれてきます。昔、食べた時の味とは違っていましたが1枚食べたらお腹いっぱいになりました!撮影禁止と書いてあったので、店内の写真が撮れませんでした。
生地のもちもち感、大葉・チーズ・たまごなどの素材の風味、ソースとマヨネーズの甘辛さなどバランスが良くておいしいお好み焼きでした。
大昔、大博通りにあったエレデ博多寿屋にあり、その後は天神北にあったショッパーズダイエーにもテナントで入っていた名店です。香椎駅の再開発で今の場所に落ち着いてますが、場所が変わっても味は懐かしい昔のままで、私のようなおじさんには落ち着きます。最近はやりの味の濃いソースとは違い、シンプルな味付けな上に初めに塗られた以外には追加ソースはありません。マヨネーズは追いがけできます。味付けは焼きそばも同様で、素朴な風味と具材の歯ごたえを楽しめます。好みは分かれるかもですが、私はオススメします。
焼きそばをいただきました、少し油っぽいがなかなかいける、もう少しキャベツ以外の具が多いといいな。
わたくし、生まれも育ちも福岡ですが、ふきやには一度も行った事無く初訪問であります。ざいとん目指すもあえなく「店休!」😱ならばと、未訪のふきやへ💨13時過ぎにも関わらずざいとん休みかどうか知らぬが6組待ち。諦めようかと思いましたが並んでカウンター席に案内されましたところ、何と目の前で焼いてる特等席でした。焼き上がりまでちょい待ち、提供されたねぎ焼きと焼きそばを相方とシェアして腹パンで完食、清潔な店内で大変満足な初訪でした。
店員さんも気さくで腕もプロフェッショナル美味しかった!デラックス焼いただいてきましたやっぱりカウンター席がライブ感あっていいねー!
何十年ぶりかにふきやのお店に行きました。香椎店は移転で新しくなっていて女性1人でも入りやすい雰囲気です。カウンターだと作る工程がみれて楽しいです。マヨネーズは昔のスブーンですくうタイプでなくドレッシングタイプになっていました。2人でミックスB、ネギ焼きミックス、焼きそばを頼みました。お好み焼きはボリュームもあり以前よりフワフワしていてとても美味しかったです。焼きそばもキャベツやもやしたっぷりでシャキシャキ感を楽しみながら頂けます😊
星は、3.5です。いつも迷うけど、3と4のあいだがあったらいいなぁと思います(汗)昔は、JR香椎駅から大通りに出る道沿いの駅ビルに入っていたふきや。昔のふきやは、ソースの塗り方も雑で焦げてる部分があり、マヨネーズも卵味が強い、ボテッとした手づくり感あり。値段も手頃でお腹いっぱいに、なる。学生たちが通うような懐かしさある店だった気が。いつの間にか移転していたふきやは、JR香椎駅に続く道から折れ、西鉄香椎駅の改札口そばにありました。お店もきれい、店内で流れるBGMもおしゃれ。お好み焼きも丁寧に焼かれている。値段相応に美味しかったのですが、昔とは変わった新・ふきやといった感じ。週末のランチタイム、帰る頃には店内や入口前にさらに人が並んでいました。
| 名前 |
ふきや 香椎店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
092-662-8756 |
| 営業時間 |
[月火木金] 11:00~15:00,17:30~22:00 [土日] 11:00~22:00 [水] 定休日 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
〒813-0013 福岡県福岡市東区香椎駅前1丁目17−11 チョイカ2F |
周辺のオススメ
月に何度か食べたくなるのでその時は香椎店を利用します。いつも忙しそうですが、テキパキと気持ちの良い接客です。いつ食べても美味しい😋マヨネーズが最高です🙋♀️