年中泳げる!
福岡市立東市民プールの特徴
駐車場が広く、車でのアクセスも便利です。
2階の見学広場は広く、楽しく過ごせます。
プールサイドが広く、ゆったりと泳げる環境です。
夏の外プールと屋内に温水プールがあり定休日意外は年中泳げます。体力造りしたい方は歩行コースや遠泳コース・自由と分けてあり気軽に泳げますよ。
週末でもそれほど混んでいないし安いので使いやすい。しかし、ここに行くと必ず2日後に鼻炎になり、鼻水が止まらなくなる。他のプールでは症状が出ないので水質が体質に合わないのだと思う。
とても良かったです。安いし。ロッカーが30円(返ってこない)なので注意してください⚠️
駐車場が広い。25メートルの屋内プールと屋外の幼児用プールがある普通の市民プール。大人料金320円とロッカー使用料30円で2時間利用出来ます。キャップ着用が必須です。未就学児や小学生、親子連れの利用が多い。
監視員の人たち凄く頑張ってると思うが、公共の施設なのでどうしてもルールを守らない人達が多い。特に海外の人たちで字も読めないし注意されても何のことかわかってない人達がいる。
ルールを守らない利用者には、しっかりと注意をしてくれる監視員がいるので安心して利用出来ます。高齢者割引や使用料が、免除されるので高齢者の利用が多く水泳後のシャワーを入浴代わりに真裸で利用されるご老人が常態化してるのでこちらもエチケットとして注意勧告して頂くと気持ち良く利用出来ると思います。
安い。なので施設の設備とサービスは覚悟が必要。建物は老朽化が進んでいるためコンクリートのハゲが目立ちます。あと、外のプールは床が一部ぬめりもあるので小さいお子さんはお気をつけ下さい。野外プールは浅く、滑り台がついていて幼児〜低学年の子供は楽しめます。ただ、他の方も仰っているように係の方が厳しすぎるような。通常のプールのように高いイスから安全のために見守る形ではなく、プールサイドに常に複数人張り付いていて立ち回っていて、一挙一動見張られている感じがしました。安全第一なのはいい事ですが、大人である私はその視線が気になって気になって仕方がありませんでした。少しでも歩行が早くなる子がいると、すぐに指摘の声が飛んでいましたし。また他の市民プールよりも浮き輪の可不可の査定が厳しいです。他の市民プールやこちらの受付では可だった浮き輪が、水につかる段階で監視の方に止められダメでした。結局浮き輪なしになってしまったので、出来れば判定を統一して入館時に言って欲しかったです…。ただ浸かるだけになりそうでしたが、ビート版を無料で貸し出ししていたおかげで楽しめました。そこは良かったです。小学生が友達と遊びに来るのにはちょうど良いプールかなと思います。親も一緒に遊ぶのなら他のプールに連れて行ってもいいかなとは思います。
良く通ってました。古いですがコスパ最高です。
ゆっくり泳げます。子連れの方が70cmの浅いコースで泳いでいました。歩くのにもいいです。とにかく安い‼️ただロッカー代金30円は面倒なので、用意して行きましょう。
名前 |
福岡市立東市民プール |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-662-6111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

最近家族と東市民プールに行きました。トイレは少し狭いですが、使えます。水はきれいで、スタッフは親切でした。ライフガードが見守っているので、安全だと感じました。