博多駅近く、焼き鳥とラーメン。
信長本家筑紫口店の特徴
博多駅筑紫口から徒歩30秒、アクセス抜群の店です。
昭和スタイルの焼き鳥屋で、豊富な種類の焼き鳥を楽しめます。
シンプルな豚骨ラーメンが500円とお手頃でおすすめです。
博多駅筑紫口出てすぐ右手の焼き鳥屋『信長本家』さん。駅構内の「博多ほろよい通り」や、KITTE博多の地下「駅まで300歩横丁」の登場で行く機会が減りましたが、それでも博多駅周辺の焼き鳥定番のお店です。支払は、現金のみとなっておりますので、その点はご注意ください。一階入口には、人目を引くサンプルショーケースが鎮座しており、右側の階段を地下に降りたところがお店です。アサヒの「マルエフ」の瓶が置いてあります。私の大好きなビールです。ラーメンやもつ鍋も準備されているのも面白い。串は、定番物が150円~、巻き物は280円~。若干高めの設定ですが、博多駅なので仕方ないかと。土日で博多駅が混雑している時間帯でも、比較的ゆっくり食事ができるので、ありがたいです。ごちそう様でした!
シンプルな豚骨ラーメン。これも博多の基本スタイル。優しくあっさりスープはほんのり甘いカエシの味。.ネギにキクラゲメンマにチャーシュー。これもまた基本スタイル。いや、少し豪華な仕上がりか。.中細のストレート麺もやはり博多の基本スタイル。実に美味しいシンプルな博多ラーメン。.焼き鳥屋ながらこのクオリティ。なかなか見過ごしがちだが〆のラーメンにバッチリ。.個人的に結構オススメの美味しいラーメンです。
昭和スタイルの焼鳥屋さん。キャパもありサラリーマンが気軽に立ち寄れる。焼酎ロックに豚ばら、豚きも、砂ずり、はつ、チーズ巻き、豚足、地鶏たたき等を合わせる。豚足はカリっと焼き上げいいアテになった(笑)
一次会でお腹が物足りなかったのでふらりとこちらへ。軽めに少し飲んで帰るつもりでしたが、気づけば結構食べてしまった♪( ´▽`)唐揚げ、もも焼き、美味い!特にもも焼きは箸が止まらんな♪( ´▽`)串もどれもうまかったももタタキはちょっと物足らず、といったところですかね。駅近くにしては安い方だと思います😃ごちそうさまでした、ありがとうございましたm(_ _)m
筑紫口を出てすぐ。ショーケースに入った豊富なメニューには圧巻。酎ハイはちょっと焼酎濃いめ。焼き鳥はどれもしっかりと下処理され、キャベツもお代わりできます。〆は焼きおにぎりがおすすめ。
カウンター席が多く1人でもOKです。コロナ対策で席の感覚が広いのも素晴らしいです。焼き鳥は非常に美味しいです。値段もリーズナブルでオススメ!
焼酎は1種類だけで、桜島はありません😅〆のラーメンまで便利なお店🎉
なんでもあって良い。1人でも行きやすいのも良い。
博多駅前の居酒屋にてランチ。夜は焼き鳥がメインの居酒屋のようですが、お昼はラーメンのメニューでランチ営業しているお店です。日曜13時過ぎの来店でしたが、お客さんは2
名前 |
信長本家筑紫口店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
45 |
住所 |
|
評価 |
3.4 |
周辺のオススメ

2024.10.久々の訪問。相変わらずお客さんで賑わっていて、すごい人気の居酒屋さん。博多駅そばと言うこともあり、アクセス抜群。一階と二階とがあり、二階は座敷席らしい。特にフードが素晴らしく、焼鳥はもちろんの事、もつ鍋やおでん等その他のサイドメニューも充実している。期間限定のメニューもあり、そちらの方は直接来店して確かめて欲しい。今回は「鹿串」と「いのしし串」があり、大変旨かった。冬前のシーズンだから「ジビエ」みたいなものだろうか。塩味と脂の親和性が絶妙で、熱々の時も旨かったが、冷めてからも旨かった。思い出すとまた鹿串といのしし串を食べたくなる。おでんは出汁のスープがこれまた旨い。やさしい和出汁なのだが、しっかり旨味もあり、スープだけでも酒が飲めてしまう程旨かった。おでんは牛すじとタマゴと大根を頼んだが、大根は味が良く染みていて、崩れてないものの硬いわけでもない。大変旨かった。牛すじのデカさも満足で、プリプリの食感で大変旨かった。もつ鍋もいただいたが、甘めのスープがよく合っていた。野菜もたっぷりで、玉葱が入っていた。もつはミックスだった。シメサバは、九州ならではのメニューなので是非ともオススメ。その他にも豚足やら何やら色々食べて飲んで、五人で25000円だった。人数で割ると一人頭おおよそ5000円程度。このクオリティとこの量でその金額ならお得だと思った。フードは提供までの時間はある程度あるものの(お客さんがかなり多いので)ドリンクの提供は結構早く、打ち上げなどの小宴会を盛り上げてくれる。とにかくフードに大満足でした。ごちそうさまでした(*゚ー゚)