元気な生徒と学園祭の味。
中村調理製菓専門学校の特徴
生徒たちの礼儀正しさと元気さが際立つ、安心して見学できる環境です。
毎年恒例の学園祭で多彩なメニューを楽しむことができ、要予約の価値あり!
中華料理、日本料理、西洋料理と幅広いお料理が楽しめる、特別なランチコースが魅力です。
いつかこちらの学校でzoomでの学校説明を聞いたのですがその時顔は出さなくても良いとの事だったので顔を出さずに説明を聞いていたのですが、喋っている途中に顔を出して話してみないかと何度も言われました、こういうものなんでしょうか?でも少し怖かったです💦
レストランを利用しました。どれも手が込んだお料理ばかりで、とても優雅な時間を過ごす事が出来ました。学生さん達の一生懸命作る姿を見て、さらに感動、今度は日本料理か中国料理を堪能しに行きたいと心に誓ったのでした。
生徒さん達が礼儀正しく元気です。調理レベルも高い。
親戚の子が通っているところで、地元で「調理師専門学校」といえば、有名で。そこの生徒達が実習をかねて開いているレストランにランチを食べるためにサイトを検索。予約は親切でわかりやすいものでした。希望の時間が埋まっていますが○時からでしたら可能ですとの表示がありその時間でとれました。コロナの状況下で校外実習を十分にできていないとのことで、バリバリできる感じではなかったですが、未来の巨匠になるべく、目を輝かせて、右に左に動き回る生徒達には「おいしい」時間とは別に元気をもらいました。まだまだ私も頑張らないかんな、と。料理の説明も棒読みだったり動きもぎこちないんですが、これは学生給仕の醍醐味です(笑)完璧にできるものをみたいなら、それ相応のレストランに行けばいいだけです。先生らしき方も厨房内で指示を出されている様子。楽しかったです。横にある製菓の生徒が作ったケーキを出しているお店は今年は本日まででした。これまた生徒達が初々しくて良き。持ち帰ってから食べるのが楽しみです。幸せの木を枯らしてしまい、アンハッピーだったのですが、今日は幸せのランチを頂けました。何か落ち込んだり、ちょっと違う風景を見たいときにはおすすめします。
一人一人の印象がとてもよくて、落ち着いて1人でも安心して見学できる所でした!作る物もクッキーケーキや苺モンブランなどなどプロが作るようなものまで体験できてとても楽しかったです!先生方も面白くて話が上手でした!ぜひ入学したいと思いました!
来年もいきたいですね。
やりたい放題でたのしかった。
毎年、学園祭に行かせて頂いています。カレーが美味しかったです。
近所に住んでいるのですが、学校の外の駐輪場で学生数人が大声で話していることが多く、いつも迷惑しています。現在は夜8時半ですが、もう長い時間大声で話して大声で笑って、非常にイライラしています。週に何度かこのようなことがあるので、一体どのような指導をされているのかと疑問に感じています。
名前 |
中村調理製菓専門学校 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-523-0411 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

授業料払っているのに生徒たちは実技試験があり、落ちると追試料金支払いさせられます。どんな学校?それも含めて授業料では?子供達は追試だらけになると言って病んでいます。カツアゲ学校です。問題にすべきです。あ、生徒さん入館証忘れただけで1日1000円とられます。メンタル弱い人は入ってはだめ。