懐かしの昭和、ソフトフランス。
ベーカリーハカタの特徴
西鉄平尾駅近くに位置する、懐かしい雰囲気の老舗パン屋さんです。
ここのソフトフランスパンは、ほんのり甘みがあって大人気です。
焼きたてのパンがどんどん売れ、いつもいい香りが漂っています。
レトロなパン屋さん。安価でパンの種類もどこか昭和感漂い、何だか懐かしい気分になった。大雨の10時頃伺ったが人がひっきりなしに来ていたから人気店なのが伺える。エコバッグと現金が必要なパン屋さん。
平尾にある老舗のパン屋さんです。ジャムパン(140円)、あんぱん(130円)、メロンパン(160円)、ドーナツ(160円)といった菓子パンからウィンナーホット(220円)、ピロシキ(160円)といった惣菜パンまでたくさんの種類が200円前後で置いてあります。最近多い「ブーランジェリー」系ではなく「日本風町のパン屋さん」です。ドーナツは穴がガッツリ空いてるタイプではなく、丸い柔らかいパンに少し砂糖がかかっている感じです。揚げてるタイプを期待するとちょっと違うかもしれません。菓子パンも惣菜パンも、全体的にパン部分が多いので1つでも腹持ちは良いです。人気全国区の元祖ぺぺたまでお馴染みの「らるきぃ」のガーリックトーストはここのソフトフランスを使用しています。フワッフワで柔らかく1本が長くて大きいです。ソフトフランスや食パンがおすすめです。
平日の昼に行きましたが、いくらか売れてしまっていて品数はあまり多くなかったですが、ボリュームのあるパンが買えました!フランスパンが有名らしく、一本とハーフが売ってありましたが、ハーフでも結構な大きさです!駐車場は店の前を通り過ぎてすぐ右に高架下に二つほどありました!店名が書いてあったので多分大丈夫だと思います。
⚠️マイバック持参⚠️西鉄平尾駅、線路沿いの裏通りにあるパン屋さん^_^!こんな素敵なお店があったんですね、今まで気が付きませんでした飾りっ気のない昔ながらのパン屋の佇まい店内にはパンとパズルやペーパークラフトが沢山並んでいます♪パンの種類の豊富さもですが、何よりも安いんです。コスパが素晴らしい👍フランスパンはとてもソフトで美味しいレーズンパンは1斤でもお安い味良しでお買い得、コレは流行りますよね昼過ぎに伺いましたがお客さんはひっきりなしに来店されます(°▽°)会計は現金払い駐車場は店舗前も停めれそうですが近隣のコインパーキングをオススメですね車椅子の方も入りやすそうです低価格実現のためマイバック持参は必須ですね冒頭にも書きましたが袋を忘れたら貰うことは可能ですが2回目はご注意ですね👀❗️
ずっーと長年利用してます。このご時世、この価格で提供するのは大変だと思う。が、先日、ホントに初めてエコバッグ忘れてるのを店内で気づいて、袋が無い事を伝えたら、無償で提供しているけど、次回から忘れないようにしてくれ、としつこく言われた。有料だと思ってたし、支払うつもりだったのに。客の顔を覚えてれば、いつもはエコバッグ持参なのがわかるはず。商品に対する企業努力は充分理解しているが、あれ以来行ってない。
ここのソフトフランスが大好きで、帰省の際に必ず買いに行きます。友達にお裾分けしたらとても気に入ってくれて、帰るたびに買ってきてと頼まれます。軽くトーストしてシチューやスープと一緒に食べても美味しいし、ハムチーズトーストにしても美味しいです。(パン自体に甘みがあるのでジャムより塩気のあるものに合わせた方が美味しいです)それと、ピーナッツパンもピーナッツがごろごろ入っててオススメです。
ソフトフランスパン、そのままでも焼いても美味しいですよ‼️
めっちゃいい所接客の上手だしパンも美味しい。
昔ながらの懐かしい感じがする、正に「昭和のパン屋さん」です。全体的にふわふわのパンや、オーソドックスな菓子パン、惣菜パンが主流ではないでしょうか。値段も安いので、子供がおこずかい握りしめておやつのパンを買いに来るイメージです。代表する「ソフトフランス」や「レーズンパン」は、特別に美味しい!っと言う訳ではありませんが、値段を考えると、十分満足出来るし、毎日の食卓に並べるに相応しいパンと思います。最近のお洒落な内装に、高めのハード系のパン屋を好まれる方は、店構えから見て「えっ⁉」と思われるかも知れませんが、是非一度試してみて下さい。美味しいですよ。
名前 |
ベーカリーハカタ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-522-6760 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

昔はホテルのパンと言えばベーカリーハカタ、このご時世パンの大きさが小さくなったけど、袋は同じ大きさなので少し損した気分になりますが、ソフトフランスパンを求めてウォーキングがてら訪問してます。先日はソフトフランス売り切れました~の張り紙見てウォーキングの疲れがどっと出たのを思い出します。昭和の雰囲気のパン屋さんず~っと継続して欲しいですね。