懐かしの味、焼きそば大盛り650円。
たこやき太郎 原店の特徴
焼きそば大盛り650円でコスパ最高、アフターにぴったりです。
昭和風情を感じる店内で、懐かしい味を楽しむことができます。
漫画を読みながら気楽に過ごせるたこ焼き屋で、リラックスできます。
焼きそば大盛りで650円。結構な量です。甘めのソースに目玉焼がデフォルトで乗っていて、これがあるのと無いのとでは全然違う。単体で美味しいが、お好み焼き用に置いてある卓上の鰹節粉やマヨネーズ、青海苔で多少の味変可能。鰹節粉は旨味が増す分味にも影響があるので調整しながらかけるのが良いと思います。連れは唐揚げ定食750円。小さめの唐揚げがゴロゴロ乗っておりこちらもかなりのボリューム。土曜昼間でしたがお客さんもひっきりなしで、繁盛店です。また駐車場10台分ぐらいはありそうです。
コスパ最高です。この値段でこのボリューム😲っと思いました😊削り節、青ノリ、マヨ、ソースが置いてあり自分でかけるシステムです。味は、普通でした😄量を満たしたいならここですかね😊👍
日曜日の昼に近所の太郎で昼からぐびぐび〜もう30年は通ってる総本家たこ焼き太郎原店!先週から、今度の日曜日は昼から店内で生ビール飲みながら高校野球の初戦を観ようと決めていました!焼きそばとぶた玉を頼んでナマで飲りました!行きがけは暑い思いで歩きましたがナマが待ってる!と、思って頑張って歩きました。2杯飲んだので帰り道はいい心地でした…
とにかくコスパがいい。お好み焼き定食大盛りで腹パンになりました。量が多くて食いごたえあったぜぇ。
2年ほど前から夜の営業では、頭にタオルやバンダナを被った若い男性スタッフが焼くようになった。いつも毎度ながら彼の焼いた焼きそばは、しっかりと焼けておらず湯気も立たずぬるい。キャベツは生焼けでまだ芯が残っており、固くて青臭い。目玉焼きは黄身がまだ液状で、白身の一部も透明なまま。お好み焼きも、中までしっかり火が通っておらず、小麦粉の粘りが残っており粉臭い。当初はそのうち上達するだろうと安易に考えていたが、一向に改善されず現在に至る。彼は未だにまったく火加減と鉄板を使いこなせていない。料理の見た目は普通に出来ているだけに、この問題がなかなか表面化しない。生焼けの影響なのか、ここでの食事後はお腹を下すことが多いので非常に困る。昼の営業では、調理スタッフの焼き加減も以前と変わらず、いつも熱くて湯気が立ち、美味しくて問題が無い。夜の営業でもたまに彼とは別のスタッフが焼くときは、ちゃんと火が通っており熱くて美味しい。オーナーは、スタッフへの責任有る指導管理と定期的な試食チェックを、スタッフ本人には自分の調理した料理の出来をちゃんと食べさせて学習させるべき。
お好み焼きの大と焼きそば大盛りの定食をオーダーしました。写真に載せてますが800円でコスパ良し♪地元に馴染んだお店で価格もリーズナブル。店内には漫画も置いてあるので、出来上がりまで退屈しのぎにはなります。お店の人の対応もいいので、ゆったり漫画読みながら食事をする人も多いです。持ち帰りも多いみたい。
28/04/'22訪問お安いお好み焼ならここ。昔からしたらだいぶお値段上がったけど、それでもまだ一般的な価格からしたらまだ安い庶民の味方☆頼むのはいつもかしわ大☆お好み焼に他店で1000円とか1500円かけるより、ここでお好みと焼そばで1000円使いたい派ですw
安くてボリュームがあります。周りの道路は狭いが隣に駐車場もあります。定食はご飯・味噌汁・冷やっこがついているとの事。
味は普通だが店に置いてある漫画が自分好みで良いまた漫画読みにいきます。
| 名前 |
たこやき太郎 原店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
092-831-1805 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~0:00 |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
福岡のたこ焼きリサーチで、たこ焼き太郎さんへ。創業約40年、タコのイラストも楽しい、地元に愛されるゆったりしたお店。鋳物鍋のたこ焼はやっぱりおいしいですよね!お好み焼は薄めの懐かしいお味。高専だごみたいな雰囲気でマヨネーズたっぷりかけて頂きました! #混ぜ焼き #okonomiyaki #お好み焼き #teppan #鉄板会議 #たこ焼き #福岡ランチ。