ナポリ職人の石窯ピザ、今宿の味!
ピッツェリア ダ チルッツォの特徴
ナポリの職人が作った本格石窯ピザを提供しているお店です。
モチモチの太麺パスタや、洗練された野菜料理も楽しめます。
期間限定のドーナッツモーニングが朝8時から始まります。
ランチタイム。12時開店。携帯で注文、ちょっと難しくて、、急いでたからドキドキ。隣の方が普通に口頭で注文していて 出来るんかいっってなった。まぁモバイルオーダーあるあるですね。ハーフandハーフ、お得ですね。いっぱい食べれた気持ち!!
どれを頼んでもおいしいです!ここのピザを食べたら他のは食べれないくらいでした🥹前菜の盛り合わせはかなりボリュームあって嬉しいです。ドルチェまで食べたり、ワインもおいしくてかなり飲んでしまったため結構なお値段になりましたが、お食事だけでしたらちょっと良いディナーという感じだと思います。市の中心部からはやや離れてますが、駅近ですしこのピザを食べにくる価値は十分あります🧸
ナポリピッツァと南イタリア料理のお店🍕🇮🇹注文はQRコードから、会計はセルフシステム。ピザはマルゲリータとシャンピニオンのハーフ\u0026ハーフ、パスタはポルチーニ茸のスパゲッティを注文🍝🍕まずね!ピザ生地が香ばしくて抜群に美味しい🤭小麦と薪の香りが最高♡厚めの生地でカリッととふんわり!マルゲリータはモッツァレラとトマトソースのフレッシュ感もシンプルさもめちゃ良い♪シャンピニオンはマッシュルームがたっぷりでハムものってた。きのこの香りが最高〜〜!パスタはやや太めのもちもちな麺!ポルチーニ茸がたっぷりで塩気がまた良い☺️ピザもパスタもレベル高くてめっちゃ美味しかったです🥰🥰ピザ好きさんには絶対行ってほしい!予約して行くのがおすすめです。💰クレジット、PayPay可▼注文▼・マルゲリータ/シャンピニオン ¥1775(ハーフandハーフ)・ポルチーニ茸のスパゲッティ ¥1980
予約をして行きましたが、テーブルに座ってもまず水が出てこなくて店員さんにお水を持ってきてと頼む感じがまず嫌で、生ビールはなく小さい瓶ビールしかなくて、ワインのボトルが安くても5000円近いのしかないので、ワインはグラスで何杯かしか飲まないと言うような人にはいいのかもしれませんが、私達の様にすぐなくなるからボトルにしようと言うような人にはアルコール代だけでかなりの金額になります。お店の厨房と私達のテーブルの間くらいにピザの空き箱が山積みだったりして、個人的にはゴチャゴチャして見えて雰囲気がいいとは思えませんでした。
気になっていてやっと行けました。お店は、立派な本格的ピザ窯のあるお店。カウンター4席4人がけテーブル席 ×46人がけテーブル席×1オーダーや支払など徹底的な自動化されている!食べて、テーブルにお金置いて行く的な雰囲気でイタリアポイ。言い過ぎか笑ほぼ定員との接触はなかった。この日は新人アルバイトでよくまわしてました!凄い。1人回されてるので、食事の提供はご猶予を!のんびり食事の時間をたのしんで!たくさん客いたけど、全然おそくなかったです。以前の店員さんの評価の性で点が低いですが、本格的なピザが食べれます。宗像のロゼッタが大好きなのですが、1時間かかるので、こんな近くで同じように食べれるお店見つけて有難い。パスタは好みがわかれるかなー、かなりの極太の生めん?が特長的。ペペロンチーノをたのみましたが、辛いもの好きのわたしでもちょっと辛い感じでした。あの麺で、私好みのソースを見つけ楽しみがありますねー。カウンターもあるので、電車1駅なので、ふらっと1人飲みにいこっと!ピザは1枚2000円程度でちょっと大きい。こういう店では珍しくハーフ&ハーフが出来るのがありがたい。ピザ1枚と1品と生ビールかなー、パスタまで行くのは1人ではむずそう客席が少ないので、回転率を上げる協力しましょう!食べたら、サクッとかえる!
ナポリの職人が作ったピザ窯を、そのまま日本へ運んできたという、今宿にあるナポリ空間。ナポリで腕を振るったオーナーシェフが営む人気店です。店頭に積み上げられた“薪”に、期待が膨れます。今回はランチで、パスタ『きのことパルミジャーノのスパゲッティ』1
しばらくぶりでしたが、パスタの太麺のモチモチ感にトマトソースのサッパリしていて甘みが感じられる。pizzaはどれを選んでも美味しい!持ち帰り焼き直しても美味しいです。
ピザでけではなく、パスタ、一品料理全てにおいて自分の好みの味です。店内はテーブルとカウンターがあり、一人でも多人数でも楽しめると思います。ワインにもこだわられているので、ワイン好きの方にもオススメです。たまたま隣にいた方は東区の方から評判を聞いて来られた方でした。料理のオーダーについては、スマートフォンを使用した注文方法なので、初めての方は戸惑うかもしれません。お支払いも同じくセルフレジで、伝票をかざして精算するタイプです。現金、カードどちらも可能です。駐車場はありませんが、道路を挟んでコイン駐車場があります。福岡銀行側から入れます。
マリネや、野菜料理の味付けも好きです。ローズマリーの香るポテトも美味しい。一つ感じたことですが、店を出る際に駐車サービス券はありますか?と聞いたところ、女性スタッフさんが、顔を左右にぶんぶん振り、「無いです!」と。こういう所作がスマートでないのです。一言「申し訳ございません、サービス券はございません」でいいのです。顔を左右にぶんぶん振るのはおやめになった方が賢明ですし、無いです!ではなく、丁寧な言葉使いを学んだ方が自分の為です。
名前 |
ピッツェリア ダ チルッツォ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
092-805-1770 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

ピザが美味しい伊都彩菜で食料調達後、帰り道でランチを取ろうといろいろな店を探しましたが、どこもお客さんでいっぱいでした。車を止めてネットでお店を探すと、美味しいピザのお店が見つかりました。急いで車を飛ばしてお店に向かいます。お店は糸島の入口、今宿にあります。店の前に車を止めて駐車場の場所を尋ねると、お店に駐車場は無く、道を挟んで向かいに有料駐車場があるとのこと。また、現在はお客さんがいっぱいのため、15分後に来てくれと言われました。とりあえず駐車場に車を止め、近くのドイツパンの店に行ってみることにしました。美味しそうなパンが並んでいて、思わず食べたくなるようなパンばかりです。ピザが食べられないので我慢して、15分が経ったので店に向かいます。テーブル席に案内されてメニューを拝見しました。初めてのお店でしたので、とりあえずピザとパスタを注文することに。ピザはお店おすすめの「ロマーナ」を、パスタは「太刀魚とからすみのスパゲッティ」を選びました。15分ほど待つと、最初にピザと取り皿がやってきました。8等分に切られたピザをいただきます。これがとても美味しいんです。生地が本当に美味しいです。1ピース目はそのままでいただき、2ピース目は自家製辛味オイルをかけて楽しみました。辛さは控えめですが、旨味が倍増します。このお店のピザは、他の種類もぜひ試してみたいです。私のお気に入りのピザです。ピザを食べ終わったころにパスタが運ばれてきました。提供するタイミングが抜群で、お客様本位のお店です。パスタの麺はもちもちしていて、乾麺ではなく生麺なのでしょう。これまた美味しいです。トマトソースがベースのパスタで、太刀魚もたっぷり入っていて大人の味わいです。本当に満足のいくランチでした。周りを見ると、ピザを食べながらビールを飲んでいる方がいらっしゃいました。次回来るときは私もそうしたいです。運転手付きで来るべきですね。ロマーナ 1600円、太刀魚とからすみのスパゲッティ 1980円ごちそうさまでした。