新大久保で堪能する異国情緒。
GREEN NASCOの特徴
新大久保駅近く、異国情緒あふれる店舗で新装開店したお店です。
様々な種類のデーツを豊富に取り揃え、特にスパイスが手に入るお店です。
骨付き羊肉などのハラル食材や、焼き鳥がリーズナブルで美味しいと評判です。
だいぶ前に来たことはあったものの、火事になってからは初めて。店内は記憶よりも広くなっていました。お目当てのスパイスは種類豊富でマスタードシードやホールカルダモンなど、150-200円ほどで購入できます。ウズベキスタンのパンも置いてあるなど、興味深いものばかりでとても楽しかったです!支払いは現金のみ。
初めて行った時は異国情緒あふれすぎていて奥へ行くのはヤベェんじゃないかと思いましたが、慣れてくると問題無。移転前はスパイス購入後に隣のケバブ屋でケバブラップや鶏串食べてとても楽しめました。スパイス屋は基本、外国人向けのお店になると思いますが、日本人にも大変親切にしてくれました。
マトンカレーを作るためにラム肉を定期的に買いに行っています。イスラム街の中でも大きめのお店で慣れていない方も、他店に比べると入りやすいのでは?いつも朝行ってますが、平日は日本人の客はあまりいませんが、土日は何人か日本人も見かけます。MDHとかのミックススパイス類は品揃えも良いですが、100g箱のMDHに限っては価格は他店のほうが安いです。ラム肉(ボンレス1kg1400円、シャックはもう少し安い)はここで買ってます。スパイス類は、スーパーでSBとかギャバンとかフォションとかを買うのに比べると格段に安いです。基本のホールスパイスでいうと、比較的高価なカルダモンは20gで150円。パウダーだとコリアンダーは1kg800円とか。大量に使わないスパイス類は、割高でもMDHとかのミックススパイスを買うほうが結局は経済的かもしれませんが。私はマトンカレーを頻繁に作るので、パプリカパウダーとコリアンダーパウダーは大袋で買ってます。赤いカレーにするのでターメリックはあまり買いません。カルダモンは黒と緑をホールで買いますが半分はスターター用ですが半分はグラインダーで粉砕して粉末にしちゃってます。2階には豆類も豊富で、新鮮なものは植えて発芽させることもできます。ひよこ豆などは雨に弱いので日本だと屋内とかでの栽培になりますが、収穫できました。買ったほうが遥かに効率いいですがwあと、入り口でインド産のエシャロットが格安でしたので栽培用を兼ねて買いました。こんな感じでいろいろ面白いですよ。
最近、スパイスカレーを作ることが出てきたので、安価にスパイスを購入できるこちらへ。もっと容量のあるものの方が、グラム単価は安くはなりますが、使い切れるかわからないので程々に。店内は完全に海外ですが、日本語の出来る店員さんもいるので、とっても安心です。
スパイスが大量~小分けで手に入るお店です。二階もあって、珍しいお菓子なども置いてあります。ちょっと小綺麗なだけあって他のお店より高いかな。そのぶん、入りやすくて買いやすいですよ。
南アジアや中東の食に興味がある向きには堪らない店舗。値札を見なければ日本とは思えない雰囲気。入口付近では半値近くのお値打ち品が出されている事が多い。支払いは現金のみ。
デーツの種類がめちゃ豊富です。どれがいいのかわからないくらいです。とにかく安い。店内見て回るだけでも楽しいお店。
在日外国人御用達のお店。新大久保の個人的に好きなお店です。香辛料を買いに良く利用させて貰ってます。豊富な品数が魅力的です。
スパイスが安いのでたまに行く。山椒ぽいのもある。久々に行ったら2階ができてた。予想外のお客さんもいてほっこりした(店員さんは慌ててたけど)。気になってたレジ横の謎スイーツ買って帰ったら、シロップで袋の中大惨事だったので今度から気をつける。
名前 |
GREEN NASCO |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
080-4086-8631 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

最近まで火事で仮店舗での営業でしたが、元の場所にて新装開店。出入口出たところのイートコーナーをなくしてちょっと広くなったし、生菓子もいくつか並ぶようになりました。カレー系のスパイス、食材だけでなく、ドライフルーツなどもおすすめです。