昭和の雰囲気、旨い定食屋。
やすかば食堂の特徴
昭和の雰囲気が漂う貴重な街の定食屋さんです。
店主が切り盛りするアットホームな雰囲気が魅力的です。
人気のチャンポンやラーメンが手頃な価格で楽しめます。
行ってみたかった住宅街の定食屋さん。ラーメン、焼きそば、うどんなどの麺類から、炒め物、揚げ物、餃子など、なんでも食べられます。メニューの多さにびっくり!初訪問の今日は悩んだあげく、オムレツ定食をオーダー!おかずを選んでご飯の量と味噌汁か豚汁をセレクトするシステムです。なかなかいいシステムだと思います。とんかつとオムレツが同じ値段だったので、どのようなオムレツか試さなければならないと思い、オムレツを選びました。全て手作りみたいで、出てくるには少々時間がかかりましたが、千切りキャベツたっぷりのお皿に大きなオムレツが乗って出てきたので嬉しかったです。オムレツの中には豚肉や野菜がたっぷり入っていてなるほどと思いました。駐車場がないのですが、店から講倫館高校方面にあるコインパーキングに止めると1時間のサービスコインがもらえるそうです。次はとんかつか、魚フライを頼んでみたいと思います。
全てが、最高です。食事の種類も多く、とても美味しいし、店の雰囲気も最高です。お店の方々も、とても優しく最高の時間を過ごす事が出来ました。これこそ、THE昭和でした。いつまでも、頑張って欲しいお店です。
ずっと行ってみたかったやすかば食堂へ行ってきました。オムレツ定食かオムライスを注文しようと思ってお店に入ったけれど、どうしてもどんな唐揚げなのか確認してしまいたくなってしまい、唐揚げを定食にして、豚汁へ変更して注文してしまいました。唐揚げは、薄衣の塩唐揚げで、マヨネーズと塩コショウを付けて食べると美味しかったです。玉子料理が好きなので、玉子焼きも注文しました。やさしい味付けでした。次回は、よく出ると言われていたカツ丼かカツカレーを食べてみます。
昭和丸出しの大衆食堂。テーブルは4つなので埋まりは早いと思います。献立表(\u003dメニュー表)の記載方法が写真付きだったり金額を色分け表示したりで分かりやすいが、ご飯(大)とご飯大盛り120円の違いが分からず。日曜休み。御年配の方らで営んでるため、休みが少なくて大丈夫か心配になります。笑駐車場は無いけど西側にあるコインパーキング用のコイン貰えます。
仕事中にふらっと入った老舗の定食屋さん☺️一言で言うなら美味い‼️😋✨
チャンポンの麺抜きと焼酎!
懐かしい落ち着いた雰囲気の食堂。食べたいものを決めて行ったのに壁のメニューを見るとつい迷ってしまう。価格も優しく、料理も美味い。駐車場は無いですが、食堂から100mくらい(福岡講倫館高校寄り)にコインパークがあります。これからも残したい味と店、福岡版絶飯ロード。
ラーメン420円旨すぎ 出前迅速 接客最高。
早良区有田やすかば食堂チャンポン大盛690円最初からソースが掛かってるのは、好みが分かれそうです。
| 名前 |
やすかば食堂 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
092-851-9707 |
| 営業時間 |
[月火水木金土] 10:00~20:00 [日] 定休日 |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
とても貴重な街の定食屋さんです。一見さんが行っても大丈夫か不安でしたが、女将さん、若女将さんともに親切で料理もとてもおいしかったです。このような素晴らしいお店がずっと続いていくことを期待しています。