丁寧に仕込まれた創作和食。
鮨おさむの特徴
大将の丁寧な仕事が生む美しく仕上げられた料理が魅力です。
創作和食と伝統寿司の素晴らしいコラボレーションが楽しめます。
博多の喧騒を離れた静かな空間で、特別な夜を過ごせます。
#グルメ記録#鮨おさむ@osamu.muto博多の喧騒から少し南に。2017〜2024の8年連続で食べログaward bronze受賞されてる。料理はもちろん、温かい大将のホスピタリティまで完璧。夜のおまかせコース22000円。品数も多いし一品一品すべて最高でお腹パンパンで大満足。🏆のどぐろ炙り🥈雲丹いくらしらす小丼🥉鯵巻き(鯵だったかな?)🏅雲丹と何とかの昆布締め(魚の名前忘れた)🎖️握り全部#グルメ #グルメスタグラム #福岡 #福岡グルメ #福岡ランチ #福岡ディナー #福岡寿司 #福岡鮨 #飯テロ #gourmet #gourmetfood #food #foodstagram #foodphotography #foodie #fukuoka #fukuokafood #fukuokagourmet #fukuokatrip #japanesefood #yum #yummy #후쿠오카 #후쿠오카여행 #후쿠오카맛집 #맛스타그램 #먹스타 #음식스타그램
中心部からはちょっと遠いですが、とても満足できました◎ランチは以前はやっていたそうですが、現在は夜18:00〜一斉スタート。(申し訳ないことに遅刻してしまいましたが、とても丁寧で親切でした😭)⚫︎おまかせコース22,000円(税込)ツマミも最高だし、好きなのばっか〜😍握りももちろん美味しく頂きました。・三味一体(トロ、漬け、中おち)名物握りのようです。とろける美味しさ。全体ボリュームも満足◎大将も女将さんも素敵な方でした☺️また来月予約取りました。楽しみ✨(火曜日が予約取りやすそうです)お店のInstagramアカウント @osamu.muto価格 1人あたり24,000〜26,000円位(ドリンク込み)営業時間 18:00〜(ランチは今、休業中)定休日 水曜日。
「異空間」一言でこの店を表すならこの言葉です。店の雰囲気、時間の流れが不思議な感じで居心地が良いとかの次元ではない。それは店主のおさむさんが誠心誠意で尽くしくれるおもてなしの料理、気遣いが生み出すものかなと思います。とにかく全てにおいて隙がない。美味しいお店は他にもたくさんあります。でもこの鮨おさむはここでしか感じられない世界があるのでぜひ1度体験してみて欲しい。味も含め本当に素晴らしいお店です。
前半で創作和食、後半でお鮨が提供されます。創作和食は趣向が凝らしてあり、どの料理も味にワンアクセントあるので、「新しい味」との出会いが楽しめます。夏季に訪問したため、旬のかぼすの風味を随所で感じられました。季節ごとに変わるのかと思います。お鮨はシャリが小ぶりで、優しく握られており、酢は控えめです。岩塩と醤油のネタが半々の割合でした。醤油は甘さ控えめで、やや酸味が強い味です。刺身醤油よりは薄口醤油に近いテイストかと思います。ネタそのものの味を強く感じられ、美味しいです。酢が強く、シャリをギュッと握るのは関東圏(江戸前鮨)に多いみたいです。比較して食べていると楽しいです。ドリンクもいくつか注文しましたが、お会計は22,000円/人ほどで、メニューに記載されていた金額より安価でした。時価で変動するのかもしれません。安価な請求は珍しく、得した気分になりました。大将や女将さんは話しやすい方で、店内も程よく会話の声が響きます。居心地が良いです。昔は夜2部制だったようですが、現在は1部制となっています。また、ランチ営業は日曜に常連さん向けにお鮨の提供のみで営業している様子。ディナー利用して、お気に召せば、その場でランチ予約するのが良いかと思います。個人的に「酢が強いシャリ」+「濃厚な醤油を少々」の組み合わせが好きなので★4ですが、とても満足しています。お鮨以上に前半の創作料理の満足度が高かったかもしれません。ありがとうございました。
コストパフォーマンスに優れていて超絶旨い!魚を旨く施して正に鮨屋。名物の稲荷の山葵はほんのり甘く美味しい!白子がオススメ^ ^
数ヶ月前から予約してこの日がやってきました。鮨おさむさんのランチ。もう何も語らなくても美味いものは美味いと素直に脱帽なこの職人技を四の五の評価する気はありません。是非この至福の時間を自らの予約して食すべし。サヨリ、コハダ、アナゴは特に絶品ですが、選べないほど全て美味かった。先ずはビール(サッポロラガー)で喉を潤します。お酒は日高見、おさむ酒をいただきました。肴に合うとても美味い酒でした。日高見が魚に合ってお代わりです。人柄もサービスもとてもよくお店の方はとてもお客さん思いで気持ち良い接客でした。文句なく満点。また行きたい。
一品一品本当に丁寧で美しい。これでもかというくらいの品数とクオリティ。また、大将のお人柄が素晴らしく、大変印象深い時間となりました。またお目にかかりに伺いたい。秀逸至極の良店です。
ご主人、女将の接客はじめ、ネタもシャリも先付け小鉢も最高です道が混んでいて少し遅れてしまったのですが、気持ちの良いほど優しい対応にまず感動しました小鉢もいろんな種類を一度に出してくださり、色々つまんで食べたい私にとって自分のペースで食べられるのはすごくうれしかったです!美味しそうに食べているのを見た女将さんが、これはこうやって食べるともっと美味しいよ、や、私が発した若者言葉を真似して言ってくれたりと、初めて行くお寿司屋さんなのにどこか懐かしく常連のように感じさせてくれる心遣いでした。稲荷寿司の発祥地とのことで、最後の稲荷寿司はお土産で買って帰りたいほどのおいしさ手が混んでおり、あまり数は作れないそうです。それほどのおいしさ!シャリは小さめでぱくぱく食べられます。大トロ、中落ち、漬けの三位一体は絶品見たことないサイズの白子や、大将が勢い余ってたっぷり乗せたウニ丼など、心ゆくまで堪能させて頂きました!また必ず伺います、絶対に無くなってほしくないお店!
誕生日に旦那が予約をしてくれていて食べに行きました!食材にこだわっていて同じ食材でも別々の所から取り寄せているみたいです。見た目で食べた事がなかった雲丹を初めて食べたのですが、美味しくて驚きました!臭みも全くなかったです😲ちなみに予約をしたときに、食べれないものを聞かれるので安心ですよ😊食べたことのある食材でも初めての味付けで美味しすぎました😊盛り付けも綺麗で楽しめました😌ご主人が食材の説明もしてくれたり、対応が最高😭全部美味しすぎました!🙌💕今までで、1番のお店です!!絶対また行かせていただきます🙇🙇
| 名前 |
鮨おさむ |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
092-511-2288 |
| 営業時間 |
[月火木金土日] 18:00~23:00 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.6 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
大将の丁寧な仕事が料理にあふれ出ている名店。夜のおまかせコースは、かなりボリュームがあるので男性でも満足度は高いだろう。あと、ドリンクの料金は良心的だと感じた。これだけのボリュームとクオリティなら、コスパは良いと言える。ごちそうさまでした。