江戸時代の調味料を味わう、大江戸ラーメン。
久屋(ひさや)の特徴
福岡市南区大橋に位置する、非豚骨ラーメン専門店です。
煎り酒を使用した独自の大江戸ラーメンが人気です。
醤油ベースのあっさりラーメンが楽しめる貴重なお店です。
「追加投稿」前回はスープまで完食した大江戸ラーメン!今回は醤油系ラーメンが嫌いな嫁さんをこの店の醤油はオススメだからと連れて行きました。嫁さんが大江戸ラーメンのちぢれ麺大盛り(800円)でランチ時間は大盛無料私が大江戸つけ麺(900円)に前回、美味かったチャーシュー(160円)をトッピング😆それに餃子を注文した。博多っ子の嫁さんは豚骨ラーメン一筋で醤油系は好きじゃないらしいがコチラのラーメンは美味しいと大盛りを完食やはりチャーシューも美味しいと満足してくれた。餃子もカリカリジューシーでペロリ😋つけ麺も太麺が熱々スープによく絡み割りスープ投入して最後まで美味しかった。トッピングしたチャーシューも白ごはん追加してオンザライス🍚でバリうま!個人的には大江戸ラーメンの方がオススメかなと思うがまぁどちらもオススメは間違いなしです😄西鉄大橋駅の西口「鳩公園側」から徒歩5分くらいの所にある醤油ラーメンの「久屋」今回はお昼に大江戸ラーメンのちぢれ麺(800円)と餃子6個(350円)にした。お昼のランチタイムは大盛り無料😄先ずはラーメン!トッピングは海苔.梅にく.メンマ.ネギ.キクラゲ.白髪ネギ.チャーシュー2枚と見た目的にも嬉しくなる一杯。一口目はカツオの風味がして何とも昔なつかしい味。今日はスープ当たりの日だったのかスープの完成度高いと思います。ちぢれ麺にスープがよく絡み美味い😋コレは呑んだ帰りにも食べたくなりますね。トッピングも一つ一つが丁寧な感じで大変嬉しい。特に海苔の上にのっていた梅がサッパリとさせてくれて最後まで美味しくいただけました。チャーシューも大好きな味で、できればチャーシュー麺にしたいくらい。替え玉するの忘れてスープまで完食!因みに替え玉はストレート麺のみで(150円)そして餃子は提供してくれるタイミングもよくラーメンを二口ほど食べた頃に熱々を出してくれた。博多一口餃子より大きめで外はカリッで中はジューシー個人的に好みの焼き加減のよく焼き状態ですね。夜の営業もあって夜メニューも気になるお店でした。
再訪つけ麺もうまい🍴😆✨醤油ラーメン😺チャーシュー海苔玉子トッピング🥢餃子は外パリパリで餡も美味しい✨駐車場🅿️無し🚙注文制😊優しくあっさりスープにちぢれ麺が合う😀
好きなラーメン屋さんです。私は醤油ラーメン派♡麺も細めでチャーシューも大好きなやつ♡美味しかった〜餃子もパリッと焼けてて美味しい、。ネギチャーシュー丼も甘めのタレで美味しかった♡熱々のスープが又嬉しかった♡
大江戸ラーメン、ネギチャーシュー丼、餃子を注文しました。ラーメンは非常にさっぱりしていて梅ペーストがきいています。飲んだ後にはいいと思います。ネギチャーシュー丼は、チャーシューが炙られていて香ばしく、マストで注文したほうがいいかと思います。餃子は手作りなのかわかりませんが…冷凍食品で食べたことのあるような味でしたがパリパリで美味しかったです。
非豚骨ラーメンかつ、醤油ラーメンともちょっと違う新感覚、大江戸ラーメン。カツオ?出汁が効いていてするする食べれちゃう。今度は醤油ラーメンを食べてみたい。餃子も焼き方がパリパリで好みでした。ごちそうさまでした。またきます^ ^
お店オリジナルの大江戸ラーメン(800円)をいただきました。スッキリとしたスープですが、煎り酒と、鶏と豚でとったチンタンスープにより、見た目以上にコクのある味わいです。少し甘みもあり大変美味しいスープでした。他のメニューも食べてみたいと思います。ランチ時は大盛が無料になるのもうれしいポイントです。
非豚骨のラーメン屋さんで夜はラーメンのみのお客さんもいらっしゃれば、居酒屋メニューがあるので飲み屋的に利用されてるお客さんもいらっしゃいます✨◆大江戸ラーメン 800円(大盛+100円)一番人気で煎酒をモチーフにしたラーメン🍜海苔の上にちょいと梅が乗ってて、スープに混ぜるとほのかに梅の香りがして絶品♫麺はちぢれの中太麺🍜煎酒とは江戸時代に醤油が普及する前に使われていた調味料で日本酒とカツオ節と梅干しで煮詰めたものだそうです✨◆ぼんじり塩焼 450円歯ごたえがあって、バリ美味い😋是非、大橋に来たら寄って味店🎶
大江戸ラーメンはほのかに梅の酸味があり醤油ラーメンは昔ながらの中華そばの味。ランチタイムは大盛無料も嬉しいけどセットで炒飯かチャーシュー丼とかあったらもっと嬉しいかな。
醤油を実食。やさしい…。ダシが効いていてやや甘く後に生姜が抜ける。醤油が脇役な醤油ラーメン。具は焼豚・メンマ・キクラゲ・ほうれん草・白ネギ。彩りが素敵。食べたら店主の人柄がわかる。店も綺麗だし丁寧なんだと思います。しかしクセが無いからうどん屋さんみたいな感じです。体調良く無い時に行こうって思います。麺は食感もっと欲しいと思います。
名前 |
久屋(ひさや) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
092-562-1338 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

福岡市内の非豚骨ラーメンの代表的なお店の一つとして紹介しても過言ではないでしょう。スープに煎り酒を使った風味と豊かな味わいはスープを最後まで飲み干しても罪悪感無しです。夜のおつまみを頂いてからしめでいただく一杯も美味しです。