風情漂う唯一の七夕神社。
七夕神社(媛社神社)の特徴
日本で唯一の七夕神社で、織姫と彦星の像が迎えてくれます。
毎年旧暦の8月7日に七夕まつりが開催され、色とりどりの短冊が飾られます。
御朱印は毎月初めの日曜日や七夕まつりの日のみ頂けるので事前確認が必要です。
2025.7.7🅿有り☆七夕って事もあってか御朱印をもらう人の列が出来てました☆
福岡県小郡市のある媛社(ひめこそ)神社。(通称:七夕神社)恋人の聖地に選定され、境内の拝殿横に銘板があります。地元の氏神として信仰され、毎年7月7日〜8月7日に七夕夏まつりがあり、全国から集まる短冊が飾られます。神徳は開運、良縁、縁結び。
いつか行ってみたいと思っていた、七夕神社さんに行ってきました。大きい神社さんなのかな?と思ってましたが、割りと小さく、氣の良い温かみのある神社さんでした。恋人の聖地として、地元の氏神様として愛されてきたみたいです。七夕祭りが8月の6~7日にあるみたいですね~。駐車場は入り口の前にあります。通りかかったらまた行きたいです。
御朱印頂きました。ありがとうございました。
織姫 と 彦星 が出迎えてくれます7月だったので 短冊に願いを書いて吊しました宮司さんが常駐してないので御朱印は頂けませんでした御朱印を頂きたい方は 調べてから 行った方がいいと思います。
七夕神社 全国的にも結構珍しい神社です小さな神社ですが、風鈴が飾ってあり短冊も奉納できます風情があり素敵な神社でした御朱印を集めている方は調べたほうがいいかも私も今回はダメでした。
平日あさイチで行ってみました。駐車場はありますが、どう停めていいのかわからず…近くも運動公園に停めました。手水舎は最近よくある感染症対策ではなく、通常の柄杓を使うタイプでした。鈴が3つありますが、紐がすごく細い印象でした。隣に、桂由美さんがデザイン?したくぐるやつがあります。境内をぐるっと回ってもう一つ社があります。インスタ映え用の風鈴がありました。写真は、入口で撮ったものだけで、他にも数枚撮ったと思いますが不具合で保存されてませんでした。すいません。
8月7日に行われる七夕まつりはたくさんの願い事が飾られて色とりどりの短冊が飾られます🎋是非8月7日にいくのをお勧めします^_^
短冊にお願い事を書くと叶います✨✨💖
| 名前 |
七夕神社(媛社神社) |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
070-2341-7787 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
七夕神社というのがあるのは知っていましたが、あんなに立派とは思いませんでした。名前も正式には違うというのも初めて知りました。ゆっくりできていい時間でした。