ひよこびょういんで安心通院!
くすもと小児科の特徴
アプリ予約アイチケットの導入で受付が忙しそうに見えます。
昭和中期から地域に根付く、歴史ある小児科医院です。
通院の不安を和らげるひよこびょういんとして親しまれています。
アイチケットというアプリ予約可能制を導入時されたからか、なんだが受け付けの人がやたらあくせくしていて説明もよく聞き取れなかったです。他の方のコメントを見てみると、どうやらある受付の方だけのようですね。先生診察は丁寧でした。
待ち時間は長いけど、みんなが来る理由が分かります!気さくで優しい先生!初診でもアイチケットから予約できます!
周りに良い小児科がなく、集中してかなりかなり待ちますよね。先生も優しいし、病児保育あるし人気。コロナ時はあまりの忙しさで検査して薬出してで終わられ、診察は無い状態でした。これが只の風邪じゃなかったらと思うと怖かったです。しょうがないんでしょうけど。本当待ち時間があと半分くらいであれば助かります。でも先生達は神経すり減らしてされてるようです。感謝しかありません。
小さい時からお世話になってます。院長の楠本隆先生はとても優しく、今はコロナ関連があったり円安なので分かりませんが、私が幼稚園の頃はシールを下さいました。子供が嫌う病院でも優しさがあるのでとても馴染みやすい!基本混むことが多いので予約したり、朝開く前に受付で名前を書くことができるはずです。
先生に命を救って頂いた息子が成人しました。弱く中学生まで何度も入院しましたが、今では5kmを16分くらいで走れます。先生が「命に縁のある子。大切に育てましょう」と励ましてくれたこと、御恩を忘れずにいます。
子供がお世話になっています。先生は子供にはもちろん、親にも優しく接してくださいます。心配性な私に先生は優しく話してくださいます。駐車場が狭いこと以外はなにも問題ありません!これからもお世話になります!
子供が大変お世話になりました。初めて伺った時に少しドライな印象を受けましたが、知的障がいがある我が子のことを、幼い時から見てくださったので、障がいが露骨に出てきた時には発達の診察は行かれてますか?とご心配も頂きました。その時点で知的障がいがあることをお伝えしましたが、その後の診察は我が子のことを気にしてくれて穏やかな雰囲気で診てくださったと思ってます。薬がいつも同じ感じの物を出されるので効く効かないで不安に思うことがありましたが、相談すれば薬を変えて処方して頂けてました。先生がはじめとてもドライな印象だったこと、受付の一部の方も同様ドライな印象だったことは最初抵抗ありましたが、かかりつけ医としてお世話になるにつれ気にならなくなる程度ですし、優しさに溢れている訳ではないと思いますが、安定して通える、小児科だと判断しました。マイナスなことは駐車場が非常に停めにくいので、それだけですかね…
昭和中期に自分や3歳違いの妹が母親の胎内から出産させて戴いた当時の 『 田﨑小児科 』です 🤰院長先生や看護師さん達との会話が凄い楽しくて 子供に有りがちな 「 通院自体が怖い ‼️」って云う事は即座に解消されました 🤗いまだにその近隣地域を通過する度にその当時の事を思い出せる 現在の56歳です 👶 🚼️
診察した方がいいのか分からず電話した時すぐに先生と代わってもらい先生と直接お話出来ました。優しく、的確なアドバイスもくれるとてもいい先生です!アイチケットも導入されて、待ち時間もどれぐらいか分かるようになりました。
名前 |
くすもと小児科 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0956-31-7828 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

以前急病診療所でお世話になった時親身になって診察してくださりました。それがきっかけで帰省先で子どもが体調を崩した際はこちらにお世話になっております。駐車場は停めにくいですが(大きい車は別の提携している駐車場に停めるのをお勧めします)、それでもたくさんの方が来院されている意味が分かります。先生は本当に子どもが好きなんだなと伝わってくる話し方です。親の気持ちにも寄り添ってお話ししてくださいます。難しい言葉は使わずしっかりとはっきりと伝えてくださります。分からないことがあっても聞きやすいですし、何か不安なこととかあったらいつでもおいでと言ってくださるので心強いです。検査、入院、薬、いろんな事を迅速に決めてくださるので本当に助かっています。病院が苦手な子どもたちも診察中笑顔が見られるくらいに変な緊張感なく診察してくださるのでオススメです☺️