新鮮なネタで安心の海鮮丼。
くら寿司 横浜泉店の特徴
ネタの鮮度が明らかに上がり、満足度が高いです。
ランチにはコスパ良好な海鮮丼が楽しめます。
ペイペイのクーポン支払いが可能で嬉しいです。
タッチパネルのストレスから解放してくれるはずの「スマホで注文」は使えなかった。店舗にWi-Fiはありますか?案内があるんじゃないかと、家族で探したけど見つかりませんでした。そして全員スマホの電波が入らず、ストレス・・店を出たらブジに電波入りました。結局、子どもが椅子に立ってタッチパネルで注文、転びそうでヒヤヒヤしました。かっぱ寿司はお寿司が回っていないので、回転している良さもあるなと感じました。シイラが食べられたのは良かった。
回転寿司の不謹慎動画が拡散して不安な気持ちが少しありましたが、大丈夫でした。各店舗色々と対策しているのでかえって安心かもしれません。今は色々な情勢のせいでネタが入手しづらいでしょうが、美味しくいただく事が出来ました。
paypayのクーポンがあったので。魚はどれも柔らかいが、魚本来の旨味があまり感じられない。安くて助かるが、これでは○シローの独走を許すのも解る気がします。
入る時から出る時まで全て自分でやれるのが良い。精算も自動レジですぐ会計できた。
いつも寄らせていただいてます。ここの店舗はスマホで注文がやっておらず何か損した気分になります。ランチ時間に行くことも多くスマホで注文から頼みビッくらポンを回わすことが多いですが…ここにはスマホで注文用のQRコードが座席番号のレシートに記載されてません。例えば人気の握り寿司を食べてもビッくらポンは1回も回せないので他店に行く事になるでしょう。
テイクアウトの注文をして家に持ち帰って食べるということで利用させていただきましたが1つ、気になったのが他のチェーン店(かっぱ寿司)などと比べて客の要望などを書く欄がなかった。選択欄は「わさびの有無」と「箸をつけるかつけないか」の2点しかなかった。かっぱ寿司でテイクアウトを注文をした際には備考欄があったので【(例)アレルギーの対応】などをお願いすることができた。こういう上でもう少しくら寿司は客からの声も聞くべきだと思った。要するに、サービスを改善してほしい。
感染対策がよく取られていて良い。
よく行くお店です。美味しいです。ただ時々スプーンが汚れている(汚れが落ちてない)ことが多くあります。
客層が悪いです。旭区、泉区、瀬谷区、大和市にかけての地域は、育ちが悪く、言っていい事と悪い事の区別がつかず、攻撃的な人が多いのでうんざりしています。外見や体臭に関して侮辱し嘲笑したり、明らかに目上の人に対して、上から目線で突っかかってきたりとストレスフルな環境です。お寿司のネタについてはフェアでの宣伝写真と実物が違うことが結構あります。例えば大トロやノルウェー産サーモンの写真では脂がたくさんのっているように見えますが、実物は厚みがなく、全然脂もないので、店員さんに商品が違うのではないかと尋ねたところ注文した商品で間違いないと言われました。こういった経験は、一度ならず何度もあります。ただ写真通りのものが届くこともあるので、日によって違うのかもしれません。
| 名前 |
くら寿司 横浜泉店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
045-806-2610 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~23:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
昔は干からびたネタが回ってましたが、今回来たら明らかにネタの鮮度が上がってました。一皿350円する限定の大トロは確かにうまかった。あれは回転寿司とは思えないクオリティでした。