長崎一のハード系パン屋、必見!
ベイカー イチキューロクキュー Baker1969の特徴
硬派なハード系フランスパンが特に美味しいお店です。
見た目も楽しい、豊富なパンが揃う小さなパン屋さんです。
クリームチーズこしあんパンが人気で、やみつきになる美味しさです。
どこのパンを食べたいか?を聞かれたら間違いなく一番に答えるでしょう。接客も良いし味も約束出来ますね。
ハード系フランスパンがとにかく美味しく。オープン時間が12時からですので購入される際はお気をつけ下さい。そんな遅い開店なのにもう10年は通い続けているパン屋さんです。雪の浦手造りハムとの相性はバツグン。
今のところ長崎市では一番お気に入りのパン屋さん。昼12時から開店ですが、14~15時に焼き上がる人気パンがあり行くタイミングが大切。駐車場はなく路駐だがあぶない道路。
13時開店で雨の中待ち客が…人気なんですね(^o^;)今回はメロンパンと練乳フランスその他数種類購入車の中でいただきました価格もリーズナブルなのであまり期待していなかったのですがなんのなんの予想以上のクオリティどのパンもとても美味しくメロンパンに関してはおっちゃん人生のベスト3には間違いなく入りますよ!もっと買えば良かったのでまた近いうちに再訪したいと思います!ごちそうさまでした!
13時からオープンするパン屋さん駐車場は無い。目の前に路駐してる人が多く見られる。パンはオーソドックスな物から惣菜パンまで多種多様。人気なパンは早目になくなるので注意。昨今、パン屋のパンは軒並み高騰傾向にあるが、ここのパンはリーズナブルであり、かつ、美味しい。こういったパン屋はいつまでも残って欲しいと思う。オススメはちぎりパンふわふわでバターの香りが高く美味しい。おすすめの店。
美味い!土曜日13時半位に行ったのに数人が並んでました。老若男女の。食べて納得。パン屋さん達から名前が挙がるのも納得。美味しいパン屋さんはたくさんあるけどここは間違い無し。ただし早く行かないと買えない。売切れてて。12時〜開店されていますよ。
固いパン好きな人は是非。シナモンクロワッサンがめちゃうま。ベーコンエピもめちゃうま。つまり買ったやつ全部うまかった。
テレビで拝見して、先日やっとお店に行くことができました!ウインナーが入ったパン(ウインナーもちゃんと美味しい!)、りんごのデニッシュ、白パン、けしの実がたっぷり付いているパン、あんパンを購入したのですがどれも美味しかったです!生地がモチモチで中の密度が高く、私好みでした。8点くらい買っても千円ちょっと。かなりコスパも良いと思います!次は食パンやハード系を食べてみたいです☆彡。
すごく美味しいです。オススメです。駐車場がないので、バイクで買いに行きます。コロナの影響で1組ずつの入店なので外に行列がちょくちょく発生しています。
名前 |
ベイカー イチキューロクキュー Baker1969 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
095-846-5742 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.6 |
周辺のオススメ

ハード系のパンが食べたくて近場で評判が良いところを色々回りましたが、ここが一番だと思います。バリっと硬い皮の中はもっちりしてて、全然フワフワしてないのが最高です。焼きたては最高です。ただのバゲットでもそのままもりもり食べれてしまう…逆に時間が経った場合はうまく保管しておかないと皮がしなっとしたり、中まで硬くなってしまったり…ちょっと難しいですね💦ハード系が食べたくてこちらに行き着きましたが、ふわふわ系もおいしく両方オススメです。