味わい深いちゃんぽん、皿うどん。
梁川飯店の特徴
太麺の皿うどんはボリューム満点で、食べ応え抜群です。
昭和感漂う店内で、じっくり味わえるちゃんぽんが楽しめます。
人気店に負けない味わい深いちゃんぽんをぜひご賞味ください。
ディナー時間帯に太麺皿うどんをいただきました。味も量も申し分なく、満足でした。必ずリピートします。サービスに関しては良くも悪くも昔ながらの中華屋といった感じです。
平日18時30分に来店。先客は3人ほどでした。料理の方は濃いめの味付けに感じましたが、個人的には好きな塩加減でした。また、卓上に福神漬けがあったのがよかったです。味も良かったですがコスパが優れているので、また利用したいです。
ココウォークでお腹がすいて日曜日の昼間(どこも激混み)だったので検索したらこちらに当たりました。大当たりでした!老舗感満載でメニューもバラエティーに溢れてお値段もお手頃。味も好感が持てる薄味で大変美味しかったです🎵また来たいと思いました。ごちそうさまでした😁✨✨Aセット¥900 皿うどん(太麺)+炒飯(小)
ずっと気になっていたお店、日曜日のお昼に訪問。皿うどんとミニチャーハンセットで900円、美味しく頂きました。量も大満足するも、チャンポンを食べた嫁さんが『○✕△のチャンポンが美味しかった…』の一言があり、申し訳ないが☆4つとさせていただく。
長崎市の大衆中華食堂。チャンポン、皿うどん、炒飯から丼ものまで幅広いメニューがあります。ここではチャンポンと皿うどんの注文が一番多いようです。店内はテーブル3つにカウンター5席ほどのこじんまりした広さ。昼時になると、配達の注文電話がひっきりなしに鳴っています。ここはお勧めの一店舗です。
ネットでちゃんぽんのおすすめのお店を探していたら、食べ歩きをしている方のHPを見つけました。それによりますと、中華街もいいけれど、町中華の店にも中華街に負けない(それ以上)の店があるとのこと。こちらのお店を高く評価していました。なかなか立ち寄る機会がなかったのですが、やっと行けました。店内はそれほど広くはなく、テーブルが4つほど、あとはカウンター席です。駐車場がなく、浦上川沿いの梁川バス停近くにある100円パーキングを利用するといいでしょう。私が店に行ったときは、テーブル席は埋まっていました。地域の方にも人気があるようです。ちゃんぽんは、ネットでの書き込み通り、とても美味しかったです。小さいですが、牡蠣も入っていました。アサリと共にいい出汁になっています。ミニチャーハンとのセットで900円と、お得感も感じます。野菜の炒め方も良く、また、行きたいと思いました。駐車場の関係で星4つです。追伸 再訪しました。スープの塩味が少し足りない感じでした。
テレビ番組で紹介されていたので、お試し来店してみた。天津麺と太麺皿うどんを注文。天津麺は餡掛けでななく、チャンポン系のスープがかけられていて、トロミは全く無いのと、チャンポンなどと違ってスープに野菜や肉の旨味が出ていないせいか平坦な味。太麺皿うどんは甘味が強くて好みが分かれるところ。お店には駐車場がなく、近隣の駐車場を利用したほうがいい。店内は四人がけテーブル席が三つと、カウンターに6席ある。日曜日の正午過ぎに来店したが、ほぼ満席になったが、近隣からの来店が多かったように感じた。
久しぶりに伺いました。やっぱり美味しかった。チャーハンというより旨い焼き飯!太平燕も上品にあっさりスープ!餃子も小ぶりで具が旨い!次回は、ちゃんぽんだぁ!
わざわざ、皿うどんを食べるために、特急かもめ号を途中下車。PM12頃に、JR浦上駅から徒歩で来店。店舗右側の開いている扉からイン。店員さんから、入口は左側だよ。の指摘あり。自動ドア故障中?手動で開ける、のちょっとしたトラップあり。皿うどん 太麺を発注。卓上のソースで良いですか?と言われて、で待ちど。他に何があるかは謎。少し酸味のある香り立つ。餡が温い、麺パリっと焼き目していない。あっさりとした薄い味付け。しかし、後にも先にもお客さん来なくて店員さんのほうが人数多い。
| 名前 |
梁川飯店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
095-862-5233 |
| 営業時間 |
[月火水金土日] 11:00~14:00,17:00~20:00 [木] 定休日 |
| 評価 |
3.9 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
前から気になってたお店で口コミを見て訪問。お昼にちゃんぽんセットAを注文。口コミでも、見た目は濃いめ味はさっぱりというコメントが多かった通り、スープはさっぱりでした...というより薄かったです。コクがない。値段の割に具材もチープでした。セットの炒飯は家庭の味。