浦上駅近く、小さな幸せパン屋。
マルコポーロの特徴
浦上駅近くの道路沿い、小さなパン屋で素敵な雰囲気です。
噛むほどに味わい深いハード系パンが多く、プレッツェルがおすすめです。
昼時のサンドイッチはお手頃で美味しいと評判、野菜たっぷりの一品です。
面倒だけど仕方なく労働局に行く時にここのパン屋の事を考えると少し足取りが軽くなるので良いわね午前中、しかも早い時間に行かないと売り切れてるので早起きもできて良い。
めっちゃ美味しいです個人的にハード系パンが好きなのもあるけど、「焼きたてふんわり〜」とか「お子様の好きな餡子を〜作りたてのカレーを〜」ではなく間食に喰らうフワフワ、スイーツの様な物ではないですガシガシ、ガシガシと噛み締めて味を楽しむ主食となるモノだと個人では思ってますおすすめは昼時ならサンド、ハード好きなら噛めば噛むほどパンの旨味とフィリングのチョイスの良さで満腹へと導かれ、ピザなんぞチーズはとろけてなくとも香りと旨味の塊で、「あれ?パンだったっけ?サイズで頼んでいる本物のピザやったっけ」と紛うこと請け合いです。とは言ってもスイーツ路線を否定する訳でもなくタルトなんかもう、絶妙な硬さとスイートさでしっかりと他の商品と強弱、いや、登り坂降り坂の変化をしっかりつけてくれていますお勧めはやはり「プレッツェル」香り、味、程よい塩コレはビールが捗りますあ、その分職人気質なんでしょうか?接客には疑問というかあんまり愛想いはないかな…商品と金銭の受渡ししてビートルズの曲を背中に聴きドアを出る事になります。
ハード系です。皮はバリバリ、中はむっちり。オリーブのパンも、くるみパンもオニオンパンもとても美味しかった。平日の朝10時頃はまだ種類もあります。そして一個180円とか200円とかでお安い。最近パン屋さん行くと300から400円のお店もあるので、びっくりしました。また行きます。
店内狭いので皆さま一組ずつゆずりあいを。何度か購入して頂きましたが、美味しかったです。イチヂクのタルト…オススメです。
お店の雰囲気が素敵。パンはハードなものが多く、特にサンド系は絶品でした。リピート確定です☺️
浦上駅近くの道路沿いのパン屋。スイスの国旗が目印。少しハード系よりの焼き方。全体的にリーズナブル。ライ麦など使用したものは高くなる。この値段帯であればお店の雰囲気も含めてかなり良いパン屋だと思う。個人的にはサンドウィッチがおすすめ。パニーニの様でさっぱりして美味しい。少し値段上げた全粒粉やライ麦のパンもラインナップしてくれるとより嬉しい。
ふらりと立ち寄った小さなパン屋。私はハード系のパンが好きだから、ベーコンエピとチョコフランス、ワッフルを購入しました。ベーコンエピもチョコフランスも、めちゃくちゃおいしかったです✨ハード系のパンがいろいろあったから、また伺います✨
バゲットみたいな表面がカリッとしたイメージのパンが多いです。中はもちもちしててどれも美味しいです。
浜の町にあった時からのファンです。ハード系のパンが美味です!今日はいちぢくのタルトと、ナッツとキャラメルの焼き菓子をいただきます!サクサクでおいし~
名前 |
マルコポーロ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
095-865-8354 |
住所 |
|
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

パンが好きで色んな店に買いに行きます。今回は甘い系のパンが食べたくてクロワッサンダマンド(220円)ラムレーズンカスタード(180円)を購入。クロワッサンはバターの香りや層を感じられず、ラムレーズンもカスタードも少なくどちらも微妙でした。15時頃行きましたが品数は少なくほとんどがハード系でした。