長崎の空、絶景を共に!
長崎県庁の特徴
8階から長崎港を一望できる絶景ポイントが魅力です。
景色を楽しむための共有スペースが学習用に利用可能です。
近代的な建築と木彫の融合が美しい快適な空間です。
隈研吾さん設計の建物で、木材をふんだんに使った温かみのある空間が魅力です。広々とした屋上からは海を一望でき、開放感たっぷりの絶景に心が癒されました。建築好きな方にもおすすめのスポットです。
新庁舎に入ると福山雅治がお出迎え。長崎県、ずり〜わ。職員との打ち合わせスペースも各フロア整然と用意されておるWi-Fiと電源も完備。綺麗なフロアって、羨ましい。屋上テラスは大パノラマが広がる。昼時になると休憩しに職員があがってきて重い思いの昼休みを過ごしてる。こんな開放感ある職場、つくづく羨ましいわ〜
祝日に行きました。展望台のエレベーターが電気施設の点検で止まっており階段で行きましたが階段にも健康に気を使う?ような事が書いてありある意味面白かったです。屋上の眺望は長崎市内を一望できるものであり、無料で見れるというのは良いと思います。
長崎県庁展望台に行ってきました。無料で観れます。県庁は17:45までですが展望台は平日も休日も21:00まで開放されています。駐車場も1時間は無料で駐車できます。展望テラスでは飲食もできてゴミは個人の持ち帰りになります。
とても景色が良く、8階から観る景色はとても癒される観光スポットと言っても良いのではないでしょうか平日は、静かで、ゆったり時間が流れるので、とてもよい場所でした。
眺めの良い、共有スペースの机は、学習用に使用可になっております。コンビニや食堂もあるので1日勉強に集中できそうです。
8階の展望デッキは、最高です!
(県庁舎の建物としてのレビューです)8階には長崎港を見渡せる展望所があり、一般人でも無料で入ることができます。展望所へのドア付近には静電気予防のシートがあり来庁者への心配りが出来ていて素晴らしいです。稲佐山、長崎港、長崎駅などの長崎の観光名所が見渡せるおすすめのスポットです。長崎に関する観光情報も展示してあるので県庁舎がそのまま観光名所になってもいいくらいです(^^)/
立派な建物です一般開放されたレストランや展望フロアもあります。
| 名前 |
長崎県庁 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
095-824-1111 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 9:00~17:45 [土日] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.7 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
展望台には誰もおらず、景色は良いですよー食堂のトルコライス美味し!