趣のある洋館で地域づくりのヒント!
長崎市 市民活動センター ランタナの特徴
1922年に建てられた趣のある洋館として、レトロな外観が魅力です。
市民活動団体の年次会報を取り扱っており、地域づくりのヒントが見つかります。
コピー機や格安の会議室が利用可能で、シンプルに使いやすい施設です。
よりよい地域づくりのためのきっかけやヒントが、必ずあります。
市民活動する団体の年次会報等あります。
レトロな外観です。
1922年(大正11年)に長崎市議会議員の山之邊寅雄の邸宅として建てられた趣のある洋館です。現在は長崎市の施設として利用されています。
市民グループを登録すれば、安価にコピー機が使用できます。
市役所は根本的に対応が市民のことを考えていない!
格安の会議室などを貸してくれます。おそらく誰でも借りることができます。1Fの交流スペースは自由に出入りができ、だれでもちょっとした打ち合わせなどに利用できるようです。22時まで開いているので、仕事の後のノンアルコールの打ち合わせには便利だと思います。
外観が素敵です。
名前 |
長崎市 市民活動センター ランタナ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
095-807-6518 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

正面玄関が工事中だったので庭側からの入館でした。