ダムカードを手に散策を!
本河内高部(水道)堰堤の特徴
天気のいい日は周辺を散歩して楽しめる場所です。
自転車でダム一周するサイクリングがとても魅力的です。
ダムカードを頂けるスポットで公園もきれいです。
お昼休みで利用してます。お昼寝には最高です♪
一部に狭い道幅もありますが、周辺は車の通行量も少ないので散歩コースに最適です☺️
蛍茶屋から歩いて行きました。
以前良く行っていた。
ちょっとした広場と公衆トイレがあるので、ボール遊びとかなら出来るかも💧遊具はないけど自転車があればダムを一週出来るサイクリングが楽しめます。
場所が悪いかな。
綺麗で広々した場所静かで雰囲気もよい。
今は上に広場があるので遊べますが、遊具がないので小さいお子さんと遊ぶならボールとか、何かあった方が良いですね✨
2018/04訪問本河内低部ダムとセットで回るのがおすすめ。本河内低部ダムとセットで回るには車で行くのは不便な立地のため私は蛍茶屋駅に駐車し徒歩で訪れました。徒歩30分程度でしょうか?長崎水害緊急ダム事業で整備した5ダム(本河内高部ダム/本河内低部ダム/西山ダム/中尾ダム/浦上ダム)の内の1つ。限定各500枚のプレミアムダムカードをもらうにはここの訪問も必須ですが、管理事務所の駐車場位置がわかりにくいので事前に調べた方が良い。因みにプレミアムダムカードの残枚数は、2018年8月17日時点で159枚との事。本河内高部ダムとわかる写真撮影をして長崎振興局「長崎市大橋町11-1」まで行かないと通常のダムカードももらえません。複数人で訪れた場合、各人がそれぞれに写った写真が無いと人数分のダムカードがもらえない可能性がある。私は嫁と2人で行きましたが、嫁が写った写真1枚しか撮らなかったため危うく2人分のダムカードが貰えない所でしたが、私達が茨城県からの訪問であったためか事務員さんがおまけしてくれました。
名前 |
本河内高部(水道)堰堤 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://dobokuisan.qscpua2.com/heritage/nagasaki/nag25_hongouchikoubu/ |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

天気が良い日は散歩するのに気分いい。広場もあります。