諫早市内を一望できる絶景スポット。
御館山展望台の特徴
御館山展望台からの絶景で、諫早市内を一望できます。
散歩と参拝を同時に楽しめる、便利な立地です。
晴れた日は朝日や夕日も美しい、最高の眺めです。
諫早市が全域見渡せます。展望台からの眺めは素晴らしいですが、展望台へと登る石段が滑りやすいので、特に雨の日は気をつけて下さい。
御館山稲荷神社の参拝後に寄ってみました。神社の駐車場から徒歩で約5分です。神社へ向かう道路脇に展望台へ階段があります。車は神社の駐車場に停めて、来た道を戻り、階段から約50mで展望台に到着です。もしかしたら境内からも展望台まで行けるのかも知れません。海も少し見えて、諫早市街を一望する気持ちのいい景色です。
西九州新幹線やトランスコスモススタジアムなど諫早市内が一望できます。展望台は高速からも見えます。御館山稲荷神社による途中にあります。
曇り空だったけど5年ぶりに仕事で近くに来たので下から歩いて汗だくになりながら行きました。相変わらず景色は良いですね無駄に汗だくにならなくて良かったです。
朝日も夕日も眺めるのにいいところです。
眺めが良いです。
諫早市内を一望出来ます。
散歩と参拝がいっぺんにできこれから夏場にかけての散歩にはお奨めです👍
諫早市の景色を一望できます。元日は晴れてれば初日の出のポイントです。下にある神社も綺麗でこちらからの眺めも良いです。
名前 |
御館山展望台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

夕日を見に行きましたが、入ったらやばそうな感じだったのでやめました。