勝盛公園で桜を楽しもう!
勝盛公園の特徴
勝盛公園では広大な敷地で散歩や読書が楽しめます。
古い蒸気機関車が展示され、子供たちに人気の遊び場です。
春には桜が満開になり、美しい花見スポットとなります。
現在55歳の私が幼稚園の頃遊んでいた公園。馬のような羊のようなこのオブジェに跨って遊んでいたのを覚えている。公園は整備され形は変わってしまったけど、ここだけ50年前の昭和のまま時が止まっているようで感慨深かった。市は整備の際なぜこれだけ残したのだろう。当時は熊もいたけどね。
噴水⛲️はいつも見れましたが玉が動くのを初めて見れました❗️天気が良い時は本当に良いところです散歩🚶は勿論、読書もお弁当を広げるのもわんこ🐶の散歩にも💕
広場の周りに固定遊具がある。(ちょっとした軽い筋トレも出来るスペースもある。)小さい子供達は遊べ、大人は散歩等も出来る。桜のシーズンは花が咲いて綺麗だと思う。
イオン穂波近くの大型公園です。無料駐車場がありますが、連休ではない日曜日でも満車ではないものの結構車が埋まっていました。遊具は一つ一つはあまり大きくないものの5箇所ほどに分かれて設置されているので、子供たちが多くても遊びやすいです。子供が遊具で遊ぶだけであれば1時間くらい滞在すれば十分ですが、テーブル付きの屋根のあるベンチなどもあるのでお弁当を持ち込んでゆっくり過ごすのも良いと思います。公衆トイレも設置されきれいに整備されています。野外ステージもあり周りを散歩できる大きな池には野鳥(立派なコクチョウがいました)や鯉などがいます。野鳥観察や散歩にも良いと思います。駐車場前にはシフォンケーキとドリンクのスタンドもありました。
ウォーキングを兼ねてふたば亭で昼食を取った後、勝盛公園の池畔の木陰のベンチで読書をしました。沢山の亀が、泳いだり日向ぼっこをしたりしていました。晴れて暑いくらいでしたが、池畔の木陰は風が通って気持ち良かったです。帽子のつば先に茶色いものが見えたと思ったら毛虫でした。そう言えば子供たちが小さい頃、ここに遊びに連れてきたこともありました。こういう時間の過ごし方もたまには良いです。
母の用事で、初めて飯塚の勝盛公園に行きました。見事!見惚れて良いところでした~見渡す処モリモリとピンクの森。池に落ちた花びらが集まってる風景も癒やされました。
桜満開🌸18時30分頃になると提灯に点灯‼️出店もあり、トイレ🚻もありで、少人数には、もってこいのところです🤗夕方は、寒さ対策もしっかりしてのぞみましょう👍
桜を見に行きました。ソメイヨシノだけでなく彼岸桜や八重桜などの桜も楽しめました。
普段は子ども連れのファミリー層が遊べる公園です。桜が250本?と少ないのですが街中にある桜の名所でもありますー。2023
名前 |
勝盛公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0948-22-5500 |
住所 |
|
HP |
http://www.city.iizuka.lg.jp/shokokanko/kyoiku/leisure/kanko/mesho.html |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

駐車場は数カ所に有り公園敷地もとても広いし子供向け、ウォーキングには良い所、道を挟んだ小さなボタ山と古びた神社が有りました。こちらは人も少なく犬歩きに良かったです。ただし街中なのでワンちゃんが道を渡る際に車には気をつけて!